検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

福島からの手紙 

著者名 関 礼子/編
著者名ヨミ セキ レイコ
出版者 新泉社
出版年月 2023.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 図書一般分館開架在庫 帯出可369//1910333515

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
369.36 369.36
福島第一原子力発電所事故(2011)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917133961
書誌種別 図書
著者名 関 礼子/編
著者名ヨミ セキ レイコ
出版者 新泉社
出版年月 2023.8
ページ数 121p
大きさ 21cm
ISBN 4-7877-2309-3
分類記号(9版) 369.36
分類記号(10版) 369.36
資料名 福島からの手紙 
資料名ヨミ フクシマ カラ ノ テガミ
副書名 十二年後の原発災害
副書名ヨミ ジュウニネンゴ ノ ゲンパツ サイガイ
内容紹介 避難を強いられた人、留まることを選んだ人、帰還した人…。福島原発事故から12年。人びとに流れた時間はどのようなものだったのか。人びとはどのような<いま>を生きているのか。17人が語る、12年後の福島の物語。
著者紹介 立教大学社会学部教授。専門は環境社会学、地域環境論。著書に「新潟水俣病をめぐる制度・表象・地域」など。

(他の紹介)内容紹介 避難を強いられた人、留まることを強いられた人、自主的に避難した人、留まることを選んだ人、帰還した人、避難先での生活を続ける人―。福島原発事故から十二年。人びとに流れた時間はどのようなものだったのか。人びとはどのような“いま”を生きているのか。十七人が語る、十二年後の福島の物語。
(他の紹介)目次 1 留まる以外の選択肢はほとんどなかった
2 「福島の子どもたちを守ろう」を合言葉に
3 「チェルノブイリ法日本版」を実現したい
4 「ノーモア・フクシマ」、原発大事故を二度と起こしてはならない
5 七人の孫たちへ
6 息子と囲んだテーブルはご先祖様からの贈り物だった
7 十二年経っても癒えない思い
8 励まし合いながらここまで来た
9 最高裁6・17不当判決は、必ず克服しなければならない
10 夢があった
11 母の遺言
12 思い出のある津島・昼曽根の家
13 かあちゃん、あんちゃんに会えましたか
14 つらかったことより楽しかったことを思い出す
15 いまの世代ができる精いっぱい
16 ノーモア・フクシマ、ふるさと津島に届け。
17 二つめのカレンダー


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。