検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

天狗岩堰開鑿史 

著者名 都丸 十九一/著
著者名ヨミ トマル トクイチ
出版者 群馬国語文化研究所出版
出版年月 1947.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般郷土資料室在庫 禁帯出K517/1/20113190276 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

養老 孟司 中川 恵一
2008
410 410

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009510004885
書誌種別 図書
著者名 都丸 十九一/著
著者名ヨミ トマル トクイチ
前橋市立図書館/複製
出版者 群馬国語文化研究所出版
出版年月 1947.3
ページ数 106p
大きさ 25cm
分類記号(9版) K517
分類記号(10版) K517
資料名 天狗岩堰開鑿史 
資料名ヨミ テングイワゼキ カイサクシ
副書名 江戸初期水利開発の一例
副書名ヨミ エド シヨキ スイリ カイハツ ノ イチレイ

(他の紹介)内容紹介 この道のさきには、ふしぎなねこだけが住んでいる、ふしぎな村があるんだよ、と。でも、三人とも、たずねたことはありません。いったい、どんなねこたちなのでしょう。いったい、どんな村なのでしょう。みんなは急ぎ足になりました。1年生からひとりで読める!どうぶつたちと、くだものデザートの、おいしい、やさしい物語。
(他の紹介)著者紹介 小手鞠 るい
 小説家、詩人、児童文学作家。「詩とメルヘン」の編集長を務めていたやなせたかしに見出されて、詩集『愛する人にうたいたい』で1980年代に詩人として出発し、1993年「海燕」新人文学賞、2005年『欲しいのは、あなただけ』で島清恋愛文学賞、2009年絵本『ルウとリンデン 旅とおるすばん』(絵/北見葉胡)でボローニャ国際児童図書賞を受賞。2019年『ある晴れた夏の朝』で小学館児童出版文化賞を受賞。一般文芸、児童書ともに著書多数。1956年岡山県生まれ。ニューヨーク州ウッドストック在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
永田 萠
 イラストレーター、絵本作家。「カラーインクの魔術師」と呼ばれる類いまれな色彩感覚と、花と妖精をテーマにした夢あふれる作風で、画業45年を経た今も第一線で活躍。170冊を超える著書を出版し、広告や商品等のコマーシャルアートの仕事と両立。国際淡路花博公式ポスター、マスコットなど公共機関への作品提供の他、切手制作も39種を手がけた。1987年、エッセイ画集『花待月に』で、ボローニャ国際児童図書展グラフィック賞を受賞。1991年京都府あけぼの賞、2009年兵庫県芸術文化賞受賞。2016年京都市こどもみらい館館長、2018年姫路市立美術館館長に就任。兵庫県生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。