蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 書庫 | 在庫 | 帯出可 | 213.6/1/1(4) | 0112014873 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916360566 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
東京都中央区立京橋図書館/編集
|
著者名ヨミ |
トウキョウト チュウオウクリツ キョウバシ トショカン |
出版者 |
東京都中央区立京橋図書館
|
出版年月 |
1988 |
ページ数 |
104p |
大きさ |
21cm |
分類記号(9版) |
213.61 |
分類記号(10版) |
213.61 |
資料名 |
中央区年表 江戸時代篇索引 |
資料名ヨミ |
チュウオウク ネンピョウ |
巻号 |
江戸時代篇索引 |
(他の紹介)内容紹介 |
ディオール、シャネル、エルメス、カルティエ、ザ・リッツ・カールトン、フォーシーズンズ、レクサス…世界の一流ブランドを魅了する経営の真髄とは?衰退する伝統産業に革命を起こす異色経営者、初の著書! |
(他の紹介)目次 |
第1章 なぜ今、工芸に注目が集まるのか(創造性の原点は“織物”にあり 何度も危機を乗り越えてきた西陣織 ほか) 第2章 固定観念を打破せよ(固定観念の打破が革新のカギとなる ブランドの立ち上げと解散 ほか) 第3章 妄想がイノベーションを生む(未来の風呂敷 妄想を現実へとたぐり寄せる 言葉にすれば、波紋は必ず広がっていく ほか) 第4章 美意識は育つ(美意識を磨き合う、西陣の仕組み こだわりゆえに、レコードがお蔵入りに ほか) 第5章 工芸が時代をつなぐ(創造の根幹は工芸にある GO ON「伝統工芸」の枠を打ち壊す ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
細尾 真孝 株式会社細尾代表取締役社長。MITメディアラボディレクターズフェロー。一般社団法人GO ON代表理事。株式会社ポーラ・オルビスホールディングス外部技術顧問。1978年生まれ。1688年から続く西陣織老舗、細尾12代目。大学卒業後、音楽活動を経て、大手ジュエリーメーカーに入社。退社後、フィレンツェに留学。2008年に細尾入社。西陣織の技術を活用した革新的なテキスタイルを海外に向けて展開。アーティストとのコラボレーションも積極的に行う。2012年より京都の伝統工芸を担う同世代の後継者によるプロジェクト「GO ON」を結成。国内外で伝統工芸を広める活動を行う。Milano Design Award 2017ベストストーリーテリング賞(イタリア)、iF Design Award 2021(ドイツ)、Red Dot Design Award 2021(ドイツ)受賞。『日本の美意識で世界初に挑む』が初の著書(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ