検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

新・消費社会論 

著者名 間々田 孝夫/著
著者名ヨミ ママダ タカオ
出版者 有斐閣
出版年月 2021.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可361//0118756824

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
2021
361.5 361.5
消費

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916933153
書誌種別 図書
著者名 間々田 孝夫/著
著者名ヨミ ママダ タカオ
藤岡 真之/著
水原 俊博/著
出版者 有斐閣
出版年月 2021.4
ページ数 8,270p
大きさ 22cm
ISBN 4-641-17461-0
分類記号(9版) 361.5
分類記号(10版) 361.5
資料名 新・消費社会論 
資料名ヨミ シン ショウヒ シャカイロン
内容紹介 消費社会の基本的構造、人間性や文化の変化、環境問題との関わりなど、消費社会についてさまざまな観点から社会学的検討を加え、その全体像を描き出す。サステナビリティ、リスク社会といった新たな潮流も取り上げる。
著者紹介 立教大学名誉教授。

(他の紹介)内容紹介 概説書・基本テキストとして広く好評を博してきた『消費社会論』の改訂版。リニューアルに伴い、サステナビリティ、リスク社会、情報化など、この分野にインパクトを与える新たな潮流についても手厚く記述。「3つの消費文化」をキー概念として消費社会の構造・諸問題を分析し、その本質およびこれからのありかたを捉え直す。
(他の紹介)目次 消費社会への視点
第1部 消費社会の基本構造(現代資本主義と消費社会
消費社会を作るもの―広告と企業活動
消費社会の諸問題)
第2部 消費社会の変動(消費社会の人間像
消費文化のゆくえ
リスク社会の到来と消費
情報社会化の進行と消費
環境問題の深刻化と消費社会
持続可能な消費社会を目指して)
消費社会の将来に向けて
(他の紹介)著者紹介 間々田 孝夫
 立教大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
藤岡 真之
 弘前学院大学社会福祉学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
水原 俊博
 信州大学人文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
寺島 拓幸
 文京学院大学人間学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。