検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

14歳・心の風景 (NHKライブラリー)

著者名 NHK「14歳・心の風景」プロジェクト/編
著者名ヨミ ニッポン ホウソウ キョウカイ
出版者 日本放送出版協会
出版年月 2001.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 こども図書一般こども開架在庫 帯出可371//1410042723

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中野 重治
1998
369.27 369.27
障害者福祉 訪問介護

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810211595
書誌種別 図書
著者名 NHK「14歳・心の風景」プロジェクト/編
著者名ヨミ ニッポン ホウソウ キョウカイ
出版者 日本放送出版協会
出版年月 2001.6
ページ数 251p
大きさ 16cm
ISBN 4-14-084138-9
分類記号(9版) 371.4
分類記号(10版) 371.4
資料名 14歳・心の風景 (NHKライブラリー)
資料名ヨミ ジュウヨンサイ ココロ ノ フウケイ
叢書名 NHKライブラリー
叢書名巻次 138
内容紹介 神戸児童殺傷事件は、今の子どもたちは何を考えているか分からない、彼と同じような子はどこにでもいるのでは、という不安を与えた。1900人のアンケートとインタビューから、14歳の心の闇を探る。1998年刊の再刊。

(他の紹介)内容紹介 介助を得ることで自らが望む暮らしが可能となる。街で暮らすこともできるようになる。だが、現実は厳しい。数百万もの人が介助を必要としているのに、その担い手がいない。どうすればこの状況をマシにできるのか。介助に関心のある人、既にしている人、利用してみたい人、既に得ていて不具合を感じている人すべてに役立つ話をしていく。重度訪問介護という、公的介護保険ほど知られていないが重要な仕組みも解説。介護の仕事への対価の問題も含めて変えていけると説く希望の書!
(他の紹介)目次
第1章 ヘルパーをする
第2章 いろんな人がヘルパーをする
第3章 制度を使う
第4章 組織を使う作る
第5章 少し遡り確かめる
第6章 少しだが大きく変える
第7章 無駄に引かず無益に悩まないことができる
第8章 へんな穴に落ちない
第9章 こんな時だから言う、また言う
(他の紹介)著者紹介 立岩 真也
 1960年生まれ。立命館大学大学院先端総合学術研究科教授。社会学専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。