検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

ぷるぷるやわらか!とうふ (どうやってできるの?)

著者名 日本豆腐協会/監修
著者名ヨミ ニホン トウフ キョウカイ
出版者 チャイルド本社
出版年月 2008.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 こども図書児童こども開架在庫 帯出可619//1420107391

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

土屋 健 群馬県立自然史博物館 ツク之助
2019
485.3 485.3

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910101639
書誌種別 図書
著者名 日本豆腐協会/監修
著者名ヨミ ニホン トウフ キョウカイ
出版者 チャイルド本社
出版年月 2008.1
ページ数 30p
大きさ 22×27cm
ISBN 4-8054-2964-8
分類記号(9版) 619.6
分類記号(10版) 619.6
資料名 ぷるぷるやわらか!とうふ (どうやってできるの?)
資料名ヨミ プルプル ヤワラカ トウフ
叢書名 どうやってできるの?
叢書名巻次 10
内容紹介 ぷるぷるやわらかな豆腐は、お味噌汁やサラダ、炒め物や冷奴など、いろいろな料理になって、一年中大活躍。でも、豆腐って一体何からできているの? 豆腐のフーぼうと豆腐ができるまでを探る。

(他の紹介)内容紹介 一年生の教科書で習う漢字を使った名作・昔話。
(他の紹介)著者紹介 二宮 由紀子
 1955年、大阪府生まれ。2000年に「ハリネズミのプルプル」シリーズ(文溪堂)で赤い鳥文学賞、2002年に『ムシャノコウジガワさんの鼻と友情』(偕成社)で産経児童出版文学賞推薦。『ものすごくおおきなプリンのうえで』(教育画劇)で日本絵本賞大賞、『へちまのへーたろー』(教育画劇)で日本絵本賞ほか受賞多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
長野 ヒデ子
 1941年、愛媛県生まれ。1978年、手作り絵本『とうさんかあさん』(葦書房・復刊は石風社)が、第1回日本の絵本賞で文部大臣奨励賞受賞。以来、創作活動を続ける。『おかあさんがおかあさんになった日』(童心社)でサンケイ児童出版文化賞、『せとうちたいこさんデパートいきタイ』(童心社)で日本絵本賞、を受賞。2017年、第57回久留島武彦文化賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。