蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
高雄病院の糖質制限作りおき
|
著者名 |
江部 康二/監修
|
著者名ヨミ |
エベ コウジ |
出版者 |
洋泉社
|
出版年月 |
2017.5 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
芳賀 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 493// | 0510444839 |
○ |
2 |
下川淵 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 493// | 1012430763 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ひとり暮らしの自炊の本 : おいし…
検見崎 聡美/[…
病気を遠ざける!魚の缶詰レシピ :…
白澤 卓二/監修…
腸活で長生き!オートミール健康レシ…
検見崎 聡美/レ…
貧血の人の基本の食事
鈴木 謙/監修,…
らくらくあんしん離乳食 : 月齢別…
小池 澄子/監修…
体が変わる!最強の糖質制限食 : …
江部 康二/著,…
名医が考えた認知症にならない最強の…
江部 康二/著
作りおき&レンチンで簡単!糖質オフ…
江部 康二/著,…
親が喜ぶごはんを冷凍で作りましょう…
検見崎 聡美/監…
作りおきできる減塩おかず : 塩分…
検見崎 聡美/著
血糖値を上げない肉食で糖質オフ大成…
江部 康二/監修
1人分のシニアごはん : 電子レン…
検見崎 聡美/[…
糖質制限の大百科 : この1冊で知…
江部 康二/監修
高齢者のためのおやつレクリエーショ…
鈴木 恵/監修,…
内臓脂肪がストン!と落ちる食事術
江部 康二/著
やせる!健康になる!いわし缶レシピ
工藤 孝文/著,…
レンチン!糖質オフの絶品作りおきお…
江部 康二/著,…
らくらくフリージング離乳食 : 最…
上田 玲子/監修…
おいしくて続けやすいバーミキュラの…
検見崎 聡美/料…
健康寿命を延ばす高齢者の栄養と食事…
成田 美紀/監修…
東北大学日本食プロジェクト研究室の…
都築 毅/監修,…
まいあさスムージー
検見崎 聡美/著
これが正解!ひとり暮らしごはんスタ…
検見崎 聡美/[…
3つのおかずの組合せで作る!おいし…
検見崎 聡美/著
すぐ作れる!人気のおべんとう400
検見崎 聡美/著
朝・昼・晩糖質オフのダイエット献立…
江部 康二/著,…
週一回の作りおき漬けおきレシピ
検見崎 聡美/著
糖質制限で子どもが変わる!三島塾レ…
三島 学/著,江…
3行レシピでつくるおつまみ大全
杵島 直美/著,…
おかずレパートリー胆石・胆のう炎・…
加藤 眞三/病態…
江部康二の糖質制限革命 : 医療、…
江部 康二/著
らくらくあんしん離乳食 : 最新版…
小池 澄子/監修…
「糖質制限」が子供を救う
三島 学/著,江…
英語でつくる基本の和食 : 110…
検見崎 聡美/料…
一生がんにならない食べ方レシピ :…
渡邊 昌/監修,…
ぜんぶレンチン!糖質オフのやせる作…
牧田 善二/著,…
肉・卵・チーズMEC食でボケない老…
渡辺 信幸/著,…
糖質制限ダイエットに最適!蒸し大豆…
江部 康二/監修…
ホワイトソルガムきびレシピBOOK…
アメリカ穀物協会…
体を整える常備菜 : 毎日の食事に…
検見崎 聡美/著
毎日おいしい糖尿病レシピ : 主菜…
吉田 洋子/監修…
毎日おいしい高血圧の減塩レシピ :…
富野 康日己/監…
基本のコツをおさえれば簡単!冷凍保…
検見崎 聡美/著
滋養ごはん : 今日は調子よくない…
池田 陽子/薬膳…
美味しい、おかゆ : 元気なときも…
帯津 良一/著,…
くるみ健康レシピ : 脳と血管が若…
井上 浩義/監修…
たれ・ソース・ドレッシング300レ…
検見崎 聡美/著
和食いちねんせい
検見崎 聡美/著
貧血の人の基本の食事 : 最新版
鈴木 謙/監修,…
1〜5才ごろはじめての幼児食 : …
小池 澄子/監修…
前へ
次へ
きれいになりたい病 : これでわか…
大村 美菜子/著
ギャンブル脳
帚木 蓬生/著
依存症の人が「変わる」接し方 : …
山下 悠毅/著
大人の愛着障害 : 「安心感」と「…
村上 伸治/監修
マンガでわかる適応障害 : どんな…
浅井 逸郎/監修…
「他人の目が気になる・こわい」から…
松本 一記/著,…
酒をやめられない文学研究者とタバコ…
松本 俊彦/著,…
パニック症治療大全
稲田 泰之/監修
強迫症/強迫性障害をワークで治す本…
野間 利昌/監修
安全に狂う方法 : アディクション…
赤坂 真理/著
トラウマからの回復
生野 信弘/著
スマホ断ち : 30日でスマホ依存…
キャサリン・プラ…
「やめられない」を「やめる」本 :…
山下 あきこ/著
「不安症」でもだいじょうぶ : 不…
原井 宏明/著,…
生きのびるための犯罪
上岡 陽江/著,…
ウルトラ図解ギャンブル依存 : 病…
樋口 進/監修
学校で教えてくれない本当の依存症 …
風間 暁/著,松…
悲しむことは生きること : 原発事…
蟻塚 亮二/著
強迫症/強迫性障害<OCD> : …
原井 宏明/監修…
男尊女卑依存症社会
斉藤 章佳/著
悪習慣の罠
山下 あきこ/著
ギャンブル依存 : 日本人はなぜ、…
染谷 一/著
手洗いがやめられない : 記者が強…
佐藤 陽/著
パニぬけ : ザワザワする心、不安…
まーる/著,伊藤…
自分の見た目が許せない人への処方箋…
中嶋 英雄/著
発達性トラウマ : 「生きづらさ」…
みき いちたろう…
母のお酒をやめさせたい
三森 みさ/著,…
図解いちばんわかりやすい醜形恐怖症…
原井 宏明/著,…
わが子、夫、妻…。大切な家族が「適…
浅井 逸郎/監修
ドーパミン中毒
アンナ・レンブケ…
「吐くのがこわい」がなくなる本
山口 健太/著,…
ギャンブル依存と生きる : 家族、…
稲村 厚/著
誤解だらけの「ギャンブル依存症」 …
ワンデーポート/…
<弥永式>パニック発作が起こらなく…
弥永 英晃/著
もっと知りたい解離性障害 : 解離…
岡野 憲一郎/著…
今日の不安 : さまざまな概念と臨…
ヴァシリス・カプ…
10代から知っておきたい不安症
新村 秀人/監修…
図解やさしくわかる強迫症
原井 宏明/監修…
精神科医が教えない「プチ強迫性障害…
杉山 崇/著
「適応障害」って、どんな病気? :…
浅井 逸郎/監修
その「うつ」っぽさ適応障害かもしれ…
岩波 明/著
適応障害の真実
和田 秀樹/著
世界一やさしい依存症入門 : やめ…
松本 俊彦/著
図解いちばんわかりやすい強迫性障害…
原井 宏明/監修
「とらわれ」「適応障害」から自由に…
勝 久寿/著
依存症がわかる本 : 防ぐ、回復を…
松本 俊彦/監修
ギャンブル障害STEP-G回復支援…
樋口 進/著,松…
誰がために医師はいる : クスリと…
松本 俊彦/[著…
インターネットポルノ中毒 : やめ…
ゲーリー・ウィル…
パニック障害大丈夫!かならずよくな…
影森 佳代子/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916568904 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
江部 康二/監修
|
著者名ヨミ |
エベ コウジ |
|
検見崎 聡美/料理 |
出版者 |
洋泉社
|
出版年月 |
2017.5 |
ページ数 |
143p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-8003-1228-0 |
分類記号(9版) |
493.123 |
分類記号(10版) |
493.123 |
資料名 |
高雄病院の糖質制限作りおき |
資料名ヨミ |
タカオ ビョウイン ノ トウシツ セイゲン ツクリオキ |
副書名 |
時短・かんたん!毎日実践できる |
副書名ヨミ |
ジタン カンタン マイニチ ジッセン デキル |
内容紹介 |
日本で最初に糖質制限食を導入した高雄病院のレシピを、家庭でも作りやすく、さらに作りおきできるようアレンジ。メインのおかずと副菜、汁物、たれやドレッシングのレシピを131品紹介する。食品別糖質含有量一覧付き。 |
その他注記 |
食品別糖質含有量一覧付き |
(他の紹介)内容紹介 |
『パニック障害なんてこわくない!』『パニック障害とうまくつきあうルール』(ともに大和書房)などで好評を博したオーストラリアのマンガ家、ベヴ・エイズベットは、不安やうつで悩む人々のさらなる助けになれば、とワークショップを立ち上げました。1998年以来、そのワークショップで行なっている「WORKING WITH IT」回復プログラムは、大勢の人々が不安でたまらない状態から回復するのを助けてきました。本書はこのワークショップの基本となる10のステップに沿ったもので、不安状態から自分で抜け出すための基本ツールを解説しています。 |
(他の紹介)目次 |
0 不安の正体とは? 1 どうして「あいつ」がやってきたのかを理解する 2 「あいつ」を受け入れる 3 「あいつ」の考えを操る 4 「あいつ」のトリックに注意 5 「あいつ」を読み解く 6 「あいつ」の背後にいるものをみつける 7 こわれた「あいつ」を修理する 8 「あいつ」や他の人との関係を修復する 9 「あいつ」から自由になる 10 「あいつ」を乗り越える |
(他の紹介)著者紹介 |
エイズベット,ベヴ オーストラリアの人気マンガ家であり、作家、およびカウンセラー。自身の経験から、訓練を受けたカウンセラーとして不安神経症で悩む人たちに、カウンセリングや講演、ワークショップも行っている。自らのパニック障害で悩んだ経験をもとにして描いた『パニック障害なんてこわくない!』(大和書房)が世界中でベストセラーとなり、その後、心理イラストエッセイを多数執筆している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ