検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

ことば、ことば、ことば 

著者名 久保田 淳/著
著者名ヨミ クボタ ジュン
出版者 翰林書房
出版年月 2006.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 富士見図書一般分館開架在庫 帯出可721//1710262336

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
721.8 721.8
葛飾 北斎

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810589256
書誌種別 図書
著者名 久保田 淳/著
著者名ヨミ クボタ ジュン
出版者 翰林書房
出版年月 2006.10
ページ数 251p
大きさ 20cm
ISBN 4-87737-233-4
分類記号(9版) 910.4
分類記号(10版) 910.4
資料名 ことば、ことば、ことば 
資料名ヨミ コトバ コトバ コトバ
内容紹介 言葉は恐ろしい、そして、言葉は面白い。さまざまなことばのイメージを喚起する日本のことばの働きを、萬葉集・源氏物語から漱石・芥川まで、多彩な文学作品の中で考え、知的好奇心を縦横に働かせる。
著者紹介 1933年東京生まれ。東京大学大学院博士課程修了。同大学名誉教授。日本学士院会員。著書に「富士山の文学」「野あるき花ものがたり」など。

(他の紹介)内容紹介 平均寿命40歳の江戸時代に90歳まで生きた。名を30回変え90回以上引っ越し3万点もの作品を残した。鬼才・葛飾北斎の歩みを名画でたどる&体験する。
(他の紹介)目次 第1章 HOKUSAIを知る(HOKUSAI’S LIFE
CLOSE UP)
第2章 HOKUSAIを体験する(HOKUSAI MAP)
特別エッセイ 鎖国の時代に海外で大ブーム


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。