検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

北斎 (東洋文庫)

著者名 エドモン・ド・ゴンクール/著
著者名ヨミ ゴンクール エドモン L.A.ド
出版者 平凡社
出版年月 2019.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可721.8/73/0118680362

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
721.8 721.8
葛飾 北斎

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916812047
書誌種別 図書
著者名 エドモン・ド・ゴンクール/著
著者名ヨミ ゴンクール エドモン L.A.ド
隠岐 由紀子/訳
出版者 平凡社
出版年月 2019.11
ページ数 370p
大きさ 18cm
ISBN 4-582-80897-1
分類記号(9版) 721.8
分類記号(10版) 721.8
資料名 北斎 (東洋文庫)
資料名ヨミ ホクサイ
叢書名 東洋文庫
叢書名巻次 897
副書名 十八世紀の日本美術
副書名ヨミ ジュウハッセイキ ノ ニホン ビジュツ
内容紹介 数え90歳という長寿を誇り、死の間際まで制作し続けた画狂人北斎。日本美術愛と美術史家的洞察を持つ19世紀フランスの文豪が、江戸を代表する天才絵師・北斎の全容を物語る。
著者紹介 1822〜96年。フランスの文筆家。

(他の紹介)内容紹介 19世紀フランスの文豪エドモン・ド・ゴンクールが、江戸を代表する天才絵師の全容を物語る書物。今では世界的に著名な北斎を、1世紀以上前に評価し愛して書かれた、比類のない名著。
(他の紹介)目次 世俗画派の創始者北斎への日本人たちの蔑視
北斎の誕生(一七六〇年三月五日)。本屋に奉公する。解雇される。彫師となる
北斎は絵を描くため彫師をやめる。初期の挿絵仕事は春朗の名で行い、最初のものは『有難通一字』。さらに『四天王大通仕達』『開運扇之花香』『野曾喜伽羅久里義経山入』などに挿絵を描く
北斎はある絵草紙屋の看板を制作した後、勝川春章の工房の同僚と仲違いして師の許を去り、既存の流派から全く一線を画して作品群に叢と署名するようになる
一七八六年から一七九四年にかけて、北斎は『前々太平記』『昔々桃太郎発端話説』『貧福両道道中記』『娘友綱』『青楼仁和嘉全盛遊』に挿絵を描く
一七九三年から一八〇四年までに制作された北斎の摺り物。この中に一七九九年、初めて北斎という署名が現れる
『初若菜』『柳の糸』『さんたら霞』などを刊行
一七九八年、『男踏歌』『化物和本草』を出す
オランダ商館の館長ヘイスベルト・ヘンミーに画巻二巻を売る
日本の版元がこの巨匠に支払った画稿料〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 隠岐 由紀子
 1949年東京都生まれ。東京大学人文系大学院美術史学科博士課程満期退学。ウィーン大学美術史学科、パリのエコール・ド・ルーヴルに学ぶ。元帝京平成大学准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。