蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
「空気」を読んでも従わない (岩波ジュニア新書)
|
著者名 |
鴻上 尚史/著
|
著者名ヨミ |
コウカミ ショウジ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2019.4 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書児童 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 中高生向け159// | 0117856666 |
○ |
2 |
桂萱 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 159// | 0420445165 |
○ |
3 |
こども | 図書児童 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 159//YA | 1420866269 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916762026 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
鴻上 尚史/著
|
著者名ヨミ |
コウカミ ショウジ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2019.4 |
ページ数 |
12,189p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-00-500893-3 |
分類記号(9版) |
159.7 |
分類記号(10版) |
159.7 |
資料名 |
「空気」を読んでも従わない (岩波ジュニア新書) |
資料名ヨミ |
クウキ オ ヨンデモ シタガワナイ |
叢書名 |
岩波ジュニア新書 |
叢書名巻次 |
893 |
副書名 |
生き苦しさからラクになる |
副書名ヨミ |
イキグルシサ カラ ラク ニ ナル |
内容紹介 |
どうしてこんなに人の頼みを断るのが苦しいのか。どうしてこんなに周りの目が気になるのか。どうしてこんなにラインやメールが気になるのか…。鴻上尚史が、「生き苦しさ」のヒミツと「生きやすく」なる方法を伝える。 |
著者紹介 |
1958年愛媛県生まれ。作家・演出家。プロデュースユニット「KOKAMI@network」と「虚構の劇団」を中心に活動。著書に「「空気」と「世間」」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
摂食障害は病状が進行すると、治療や支援が一筋縄ではいかなくなります。早期発見、早期対応・支援が不可欠で、家庭や学校などでは毎日の生活の中で多くの支援の工夫が必要になります。本書では一般の方々に理解しておいてほしい摂食障害の子どもたちに関する基本的知識、チームとしての支援方法に加え、家族や学校が摂食障害の子どもたちにできる支援、摂食障害の子どもたちと生活をともにしている家族への支援についても述べています。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 摂食障害とは 第2章 神経性やせ症と回避・制限性食物摂取症(体重減少時の状態、支援、治療) 第3章 過食性障害と神経性過食症(体重減少がみられない時の状態、支援、治療) 第4章 神経性やせ症の予後と予防 第5章 入院治療におけるチーム支援 第6章 神経発達症(発達障碍)と摂食障害の関係 第7章 家庭でできること 第8章 学校との連携の基礎 第9章 問題となる症状への対策と気になる身体合併症 |
(他の紹介)著者紹介 |
髙宮 靜男 たかみやこころのクリニック院長。大分県出身。1991年、神戸大医学部卒業後、発達障害、小児心身症、小児摂食障害、小児がん、婦人科がん、産前産後のコンサルテーション、学校との連携などを中心に総合病院にて診療。定年退職後2016年8月にクリニックを開設。日本摂食障害学会理事、日本摂食障害協会参与、子どものこころ専門医、日本精神神経学会指導医、日本心身医学会指導医(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ