検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

子どもの夜ふかし脳への脅威 (集英社新書)

著者名 三池 輝久/著
著者名ヨミ ミイケ テルヒサ
出版者 集英社
出版年月 2014.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 こども図書一般こども開架在庫 帯出可493//1410273120
2 図書一般分館開架在庫 帯出可493//1910040524

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
914.6 914.6
が(蛾)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916252192
書誌種別 図書
著者名 三池 輝久/著
著者名ヨミ ミイケ テルヒサ
出版者 集英社
出版年月 2014.4
ページ数 188p
大きさ 18cm
ISBN 4-08-720735-4
分類記号(9版) 493.937
分類記号(10版) 493.937
資料名 子どもの夜ふかし脳への脅威 (集英社新書)
資料名ヨミ コドモ ノ ヨフカシ ノウ エノ キョウイ
叢書名 集英社新書
叢書名巻次 0735
内容紹介 乳幼児から高校生まで、「寝ない子ども」が増えている。脳への影響、発達障害や不登校・ひきこもりとの関係など、子どもの睡眠障害に関する最新知見を紹介し、副作用なしの具体的な対応策を明示する。
著者紹介 1942年生まれ。小児科専門医、小児神経科専門医。熊本大学名誉教授。兵庫県立リハビリテーション中央病院「子どもの睡眠と発達医療センター」特命参与。日本発達神経科学学会理事長。

(他の紹介)内容紹介 行きづまる社会に、“空き地”をひらくためにデザイン、芸術、哲学、地域活動の“声”を聴く。
(他の紹介)目次 1 かたちのレビュー(スバル360
ピース ほか)
2 “生存”の技術(小さな肯定
“支援”と“応援” ほか)
3 “始まり”に還る芸術(ブリコラージュの自由
哲学はアートとともに? ほか)
4 “探究”という仕事(ニッポンの哲人
ためのある思想)
(他の紹介)著者紹介 鷲田 清一
 1949年生まれ。哲学者。京都大学大学院文学研究科博士課程単位取得。大阪大学文学部教授、大阪大学総長、京都市立芸術大学理事長・学長を歴任。現在、せんだいメディアテーク館長、サントリー文化財団副理事長。現象学研究に始まり「臨床哲学」を提唱・探究する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。