蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
福岡 博多・天神 '20(まっぷるマガジン)
|
出版者 |
昭文社
|
出版年月 |
2019.6 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 291.9// | 0118652163 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
地球温暖化 気候変動 持続可能な開発のための教育
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916767900 |
書誌種別 |
図書 |
出版者 |
昭文社
|
出版年月 |
2019.6 |
ページ数 |
135p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-398-28838-7 |
分類記号(9版) |
291.91 |
分類記号(10版) |
291.91 |
資料名 |
福岡 博多・天神 '20(まっぷるマガジン) |
資料名ヨミ |
フクオカ ハカタ テンジン |
叢書名 |
まっぷるマガジン |
叢書名 |
九州 |
叢書名巻次 |
02 |
巻号 |
'20 |
内容紹介 |
福岡の話題のグルメ、おいしい&かわいいみやげを紹介。ほか、エリア情報、郊外名所ナビなども収録。取り外せる2大付録、電子書籍をダウンロードできるQRコード付き。データ:2019年1〜3月現在。 |
(他の紹介)目次 |
1 「気候変動」を理解する(気候変動とは 気候変動はどうして起きるのか 気候変動による影響 ほか) 2 個人でできるアクション―学校で、職場で、個人として、私たちにできること(水・食と気候変動 家庭で使われるエネルギーと気候変動 ゴミと気候変動 ほか) 3 組織でできるアクション―学校・職場・地域と家庭における気候アクションのための学習・教育理論(幼稚園・ドイツの「森の幼稚園」における気候変動教育―その理念等をめぐって 小学校・英国アシュレイ・スクールによる学校まるごと気候変動アクション 中学高校・ホールスクールアプローチと気候変動 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
永田 佳之 聖心女子大学文学部教育学科教授。博士(教育学)(国際基督教大学)。日本国際理解教育学会副会長、開発教育協会評議員、学校法人アジア学院評議員、フリースペースたまりば理事、聖心女子大学グローバル共生研究所副所長、ユネスコ/日本ESD賞国際審査委員などを務める。2007年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ