検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

前三百貨店誕生の記 

著者名 前三百貨店(前橋)/編・発行
著者名ヨミ マエサン ヒヤツカテン
出版年月 1972


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般郷土資料室在庫 禁帯出K673/2/0113027296 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
2017
913.6 913.6
書籍商

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009110018380
書誌種別 図書
著者名 前三百貨店(前橋)/編・発行
著者名ヨミ マエサン ヒヤツカテン
出版年月 1972
ページ数 53P
大きさ 25
分類記号(9版) K673
分類記号(10版) K673
資料名 前三百貨店誕生の記 
資料名ヨミ マエサン ヒヤツカテン タンジヨウ ノ キ
副書名 群馬県初めての本格百貨店
副書名ヨミ グンマケン ハジメテ ノ ホンカク

(他の紹介)内容紹介 本と本屋を愛する人へ。最前線を駆ける著者が、15年考え続けた、新しい本屋像のすべて。「本の仕入れ方大全」収録。
(他の紹介)目次 第1章 本屋のたのしみ
第2章 本は定義できない
第3章 本屋になるとはどういうことか
別冊 本の仕入れ方大全
第4章 小売業としての本屋
第5章 本屋をダウンサイジングする
第6章 本屋と掛け算する
Talk 本屋として生きるということ
第7章 本屋を本業に取り込む
第8章 本屋を本業から切り離す
第9章 ぼくはこうして本屋になった


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。