検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

柑橘のお菓子づくり 

著者名 今井 ようこ/著
著者名ヨミ イマイ ヨウコ
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2024.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可596.6//0118922426
2 元総社図書一般分館開架在庫 帯出可596//1310338429
3 永明図書一般分館開架在庫 帯出可596//2010183750

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

今井 ようこ 藤沢 かえで
2018
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917166815
書誌種別 図書
著者名 今井 ようこ/著
著者名ヨミ イマイ ヨウコ
藤沢 かえで/著
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2024.1
ページ数 111p
大きさ 26cm
ISBN 4-416-52404-6
分類記号(9版) 596.65
分類記号(10版) 596.65
資料名 柑橘のお菓子づくり 
資料名ヨミ カンキツ ノ オカシズクリ
副書名 マーマレードからタルト、スコーン、パウンドケーキ、プリン、ゼリー、おまんじゅう、葛煮まで
副書名ヨミ マーマレード カラ タルト スコーン パウンド ケーキ プリン ゼリー オマンジュウ クズニ マデ
内容紹介 さまざまな柑橘を使ったお菓子とその作り方を紹介。卵・白砂糖・乳製品を使わないナチュラルスイーツと、ハーブやラム酒を使った上品で大人っぽい味のエレガントなお菓子を提案する。
著者紹介 企業との商品開発のほか、マクロビベースの料理教室roof主宰。

(他の紹介)内容紹介 文学を必要とするのはどんな人か?紳士の条件はロクロ首になること?腹が立っても爆発寸前になったときにおもい浮かべる言葉とは?多くの作家、編集者に愛され、座談の名手としても知られた人生の達人が、戦争や赤線時代の回想から、創作の秘密、性と恋愛、酒の飲み方、四畳半襖の下張「裁判」の法廷私記まで、「水のような」文章で綴ったエッセイ集。
(他の紹介)目次 第1章 文学(文学を志す
私はなぜ書くか ほか)
第2章 男と女(なんのせいか
なぜ性を書くか ほか)
第3章 紳士(紳士契約について
金の使い方に関する発想法 ほか)
第4章 人物(荷風の三十分
三島事件当日の午後 ほか)
(他の紹介)著者紹介 吉行 淳之介
 1924年岡山生まれ。東京大学文学部英文科中退。「モダン日本」の編集者を経て、54年『驟雨』で芥川賞。70年『暗室』で谷崎賞、78年『夕暮まで』で野間文芸賞を受賞。「性」を追求した小説の大家にして、エッセイ、対談の名手。父はダダイストの吉行エイスケ、母は美容家の吉行あぐり。1994年7月没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
荻原 魚雷
 1969年三重県生まれ。ライター・編集者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。