検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

マリア探偵社特別編将道のおもしろ謎クイズ (フォア文庫)

著者名 川北 亮司/作
著者名ヨミ カワキタ リョウジ
出版者 岩崎書店
出版年月 2012.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 こども図書児童こども開架在庫 帯出可文庫シリーズ913/マ/1420534487

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
2023
375.199 375.199

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916103362
書誌種別 図書
著者名 川北 亮司/作
著者名ヨミ カワキタ リョウジ
大井 知美/画
出版者 岩崎書店
出版年月 2012.12
ページ数 149p
大きさ 18cm
ISBN 4-265-06462-5
分類記号(9版) 913.6
分類記号(10版) 913.6
資料名 マリア探偵社特別編将道のおもしろ謎クイズ (フォア文庫)
資料名ヨミ マリア タンテイシャ トクベツヘン マサミチ ノ オモシロ ナゾ クイズ
叢書名 フォア文庫
叢書名巻次 B464
叢書名 マリア探偵社
叢書名巻次 24
内容紹介 マリア探偵社でただひとりの男の子、星将道が出題する、楽しい謎クイズ全35問。クイズにチャレンジして、将道みたいな頭脳派になろう! マリア探偵社シリーズ第24弾。頭がよくなる特別篇。

(他の紹介)内容紹介 そもそもプログラミングとは?何歳からはじめればいい?親や先生がいますぐできることって?はじめよう!家庭で学校で子どもと一緒に体験しよう!
(他の紹介)目次 1 プログラミング教育とはなにか(知る―プログラミングは料理のレシピのようなもの
知る―これからは「読み・書き・プログラミング」 ほか)
2 家庭で遊びながら学べるもの(試す―家庭では、各種ソフトで遊びながら学べる
試す―すぐに使えるプログラミングソフト・ツール ほか)
3 小学校での実践がはじまっている(学ぶ―小学校では2020年度から授業がスタート
学ぶ―中学校・高校では部分的におこなわれている ほか)
4 なぜいま子どもたちに必要なのか(考える―くらしのなかにプログラミングが増えていく
考える―生活も社会もどんどん変わっていく ほか)
5 プログラミング教育の効果とは(育つ―プログラミングは論理的な思考につながりやすい
育つ―創造力と表現力が伸びて、ものづくりがもっと好きに ほか)
(他の紹介)著者紹介 石戸 奈々子
 NPO法人CANVAS理事長。東京大学工学部を卒業後、マサチューセッツ工科大学メディアラボ客員研究員などをへて、2002年に子ども向けの創造・表現活動を推進するCANVASを設立。現在、株式会社デジタルえほん代表取締役、総務省情報通信審議会委員、慶應義塾大学准教授などを兼務。専門は子どもたちへのデジタル教育。ウェブメディアやテレビ、新聞、ビジネス誌などへの出演・コメント多数。総務省と文部科学省でプログラミング教育関連の委員を務めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。