蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
実録・交渉の達人
|
著者名 |
原田 節雄/著
|
著者名ヨミ |
ハラダ セツオ |
出版者 |
日経BP社
|
出版年月 |
2017.6 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 509// | 0118512284 |
○ |
2 |
下川淵 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 509// | 1012432389 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
捨てる生き方
小野 龍光/著,…
マッチングアプリ依存症
香山 リカ/著
精神科医はへき地医療で“使いもの”…
香山 リカ/著
61歳で大学教授やめて、北海道で「…
香山 リカ/著
アントニオ猪木とは何だったのか
入不二 基義/著…
逃げたっていいじゃない
香山 リカ/著
老いてもいい、病んでもいい : 「…
香山 リカ/著
デジタル依存症の罠 : ネット社会…
香山 リカ/著
親ガチャという病
池田 清彦/著,…
もっと、自分をいたわっていい
香山 リカ/著
まんが訳稲生物怪録
大塚 英志/監修…
精神科医・香山リカのわかりみが深い…
香山 リカ/著
「暮し」のファシズム : 戦争は「…
大塚 英志/著
セラピストのためのやさしい精神医学…
香山 リカ/著
医療現場からみた新型コロナウイルス
香山 リカ/著,…
不条理を生きるチカラ : コロナ禍…
佐藤 優/著,香…
まんが訳酒呑童子絵巻
大塚 英志/監修…
わたしも、昔は子どもでした。
『子どものしあわ…
感情天皇論
大塚 英志/著
ヘイト・悪趣味・サブカルチャー :…
香山 リカ/著
皇室女子 : “鏡”としてのロイヤ…
香山 リカ/著
大丈夫。人間だからいろいろあって
香山 リカ/著
女性の「定年後」 : 何をして、何…
香山 リカ/著
「発達障害」と言いたがる人たち
香山 リカ/著
憲法の裏側 : 明日の日本は…
井上 達夫/著,…
木島日記もどき開口
大塚 英志/著
まんがでわかるまんがの歴史
大塚 英志/作,…
木島日記乞丐相
大塚 英志/[著…
木島日記
大塚 英志/[著…
「いじめ」や「差別」をなくすために…
香山 リカ/著
言葉のチカラ
香山 リカ/著
人生が劇的に変わるスロー思考入門
香山 リカ/著
殺生と戦争の民俗学 : 柳田國男と…
大塚 英志/著
明るい哲学の練習 最後に支えてくれ…
香山 リカ/著,…
私と介護
島田 洋七/著,…
ノンママという生き方 : 子のない…
香山 リカ/著
ヒューマンライツ : 人権をめぐる…
香山 リカ/著,…
がちナショナリズム : 「愛国者」…
香山 リカ/著
執着 生きづらさの正体
香山 リカ/著
オリンピックが生み出す愛国心 : …
香山 リカ/[ほ…
世界を平和にするためのささやかな提…
池澤 春菜/著,…
振り回されない生き方 : 自分で決…
香山 リカ/著
なぜ日本は<メディアミックスする国…
マーク・スタイン…
50代になって気づいた人生で大切な…
香山 リカ/著
「悩み」の正体
香山 リカ/著
堕ちられない「私」 : 精神科医の…
香山 リカ/著
社会をつくれなかったこの国がそれで…
大塚 英志/[著…
リベラルじゃダメですか?
香山 リカ/[著…
怒り始めた娘たち : 「母娘ストレ…
香山 リカ/著
劣化する日本人 : 自分のことしか…
香山 リカ/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916583583 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
原田 節雄/著
|
著者名ヨミ |
ハラダ セツオ |
出版者 |
日経BP社
|
出版年月 |
2017.6 |
ページ数 |
335p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-8222-5523-7 |
分類記号(9版) |
509.13 |
分類記号(10版) |
509.13 |
資料名 |
実録・交渉の達人 |
資料名ヨミ |
ジツロク コウショウ ノ タツジン |
副書名 |
国際標準化戦争秘録 |
副書名ヨミ |
コクサイ ヒョウジュンカ センソウ ヒロク |
内容紹介 |
JR東日本・ソニーのSuica(フェリカ)、デンソーのQRコード、東京電力の超高圧標準電圧UHV。この標準化を勝ち取った男は、交渉の舞台裏で何をしたのか? ソニーの天才交渉人の、痛快ビジネスノンフィクション。 |
著者紹介 |
桜美林大学客員教授。経済産業省と農林水産省の「国際標準化交渉人材育成講座」主任講師。著書に「世界市場を制覇する国際標準化戦略」「ソニー失われた20年」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
日の丸規格の国際標準化で欧米相手に連戦連勝。ソニーの天才交渉人の痛快ビジネスノンフィクション。JR東日本・ソニーのSuica(フェリカ)、デンソーのQRコード、東京電力の超高圧標準電圧UHV、この標準化を勝ち取った男は、交渉の舞台裏で何をしたのか? |
(他の紹介)目次 |
第1部 交渉人修行時代(電子部品CALSという受託事業 不思議な国家事業ユニバーサル・リモコン 副業の翻訳で稼ぐ) 第2部 欧米勢と激突する(技術渉外部の危機 デンソーQRコードの標準化作戦 交渉人もつらいよ) 第3部 非接触ICカード戦争の真実(Suica=フェリカの孤独 見事に決まった裏技 最後の昇格―五七歳の夏) 第4部 交渉の達人(小型光ディスクフォーマット IBM対マイクロソフト 常識への挑戦) 第5部 失敗しない交渉のコツ(取引材料の準備 マイノリティーを自覚する 失敗しない交渉手順チャート) |
(他の紹介)著者紹介 |
原田 節雄 桜美林大学客員教授。経済産業省と農林水産省の「国際標準化交渉人材育成講座」主任講師。1970年から2010年までソニーに勤務する傍ら、ジュネーブの国際電気標準会議(IEC)の標準管理評議会(SMB)日本代表委員や電子実装技術専門委員会(TC91)国際幹事を務めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ