検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

群馬県史 通史編1 原始古代1

著者名 群馬県史編さん委員会/編
著者名ヨミ グンマケンシ ヘンサン イインカイ
出版者 群馬県
出版年月 1990.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般郷土資料室在庫 禁帯出K210/14/1(1)0111843892 ×
2 本館図書一般県内資料室在庫 帯出可K210//0115909384
3 富士見図書一般分館開架在庫 帯出可K210//1710009190

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

群馬県史編さん委員会
1990
619.8 619.8

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009010049533
書誌種別 図書
著者名 群馬県史編さん委員会/編
著者名ヨミ グンマケンシ ヘンサン イインカイ
出版者 群馬県
出版年月 1990.3
ページ数 902p
大きさ 22cm
分類記号(9版) K210
分類記号(10版) K210
資料名 群馬県史 通史編1 原始古代1
資料名ヨミ グンマ ケンシ
巻号 通史編1 原始古代1

(他の紹介)内容紹介 茶道家から抹茶好きな一般の方まで、抹茶に関心を持つすべての人に贈る1冊。意外と知られていない“お抹茶”のことがまるごとわかる本。
(他の紹介)目次 第1章 抹茶の基本(抹茶とは何か?
抹茶の生産量と碾茶の生産量の不思議
「その他」という名前 ほか)
第2章 抹茶ができるまで(碾茶の品種解説
碾茶の栽培と製造
抹茶の製造工程 ほか)
第3章 京都における抹茶の歴史と推移(歴史1 抹茶の伝来・南北朝〜室町時代
歴史2 茶道の隆盛・安土桃山時代
歴史3 武家の茶・江戸時代 ほか)
第4章 抹茶をおいしくいただく(抹茶の味と香り
抹茶のおいしい点て方
濃茶の練り方 ほか)
第5章 抹茶の成分と栄養素(抹茶は丸ごと成分を摂れる)
第6章 抹茶よもやま話(ハーゲンダッツショック
入札会場・入札・名札
商社・外観 ほか)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。