検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

現代日本詩史 

著者名 遠地 輝武/[著]
著者名ヨミ オンチ テルタケ
出版者 昭森社
出版年月 1958.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可911.52/7/0112168596

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1958
911.52 911.52
葛飾 北斎 北斎漫画

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916428779
書誌種別 図書
著者名 遠地 輝武/[著]
著者名ヨミ オンチ テルタケ
出版者 昭森社
出版年月 1958.12
ページ数 4,14,458,16p
大きさ 22cm
分類記号(9版) 911.52
分類記号(10版) 911.52
資料名 現代日本詩史 
資料名ヨミ ゲンダイ ニホン シシ

(他の紹介)内容紹介 世界が絶賛した、その動きと凄み。日本の漫画・アニメーションの元祖『北斎漫画』―世界美術史上の天才は、いかにして動きをとらえたか?
(他の紹介)目次 歩く
吹く
鍛える
流れる
泳ぐ
喫む
踊る
弾く
働く
疾る
食う
磨く
眩す
化す
描く
遊ぶ
翔ぶ
(他の紹介)著者紹介 藤 ひさし
 1940年、東京都生まれ。映像作家、美術コンテンツプロデューサー。一般社団法人日本美術アカデミー理事。美術関連のDVDやテレビ番組など映像制作物の脚本・プロデュース、書籍の執筆など幅広く活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
田中 聡
 1962年、富山県生まれ。富山大学文学専攻科修了。ライター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小林 忠
 1941年、東京都生まれ。東京大学大学院修士課程修了。岡田美術館館長、学習院大学名誉教授、国際浮世絵学会会長。83年、『江戸絵画史論』でサントリー学芸賞受賞。浮世絵を中心に江戸絵画を幅広く研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。