蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
黄金のかもしか (斎藤公子監修名作絵本)
|
著者名 |
斎藤 博之/絵
|
著者名ヨミ |
サイトウ ヒロユキ |
出版者 |
Kフリーダム
|
出版年月 |
2019.11 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
こども | 絵本 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | E/オウ/ | 1420885566 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916809083 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
斎藤 博之/絵
|
著者名ヨミ |
サイトウ ヒロユキ |
出版者 |
Kフリーダム
|
出版年月 |
2019.11 |
ページ数 |
48p |
大きさ |
31cm |
ISBN |
4-8118-4124-3 |
分類記号(9版) |
E |
分類記号(10版) |
E |
資料名 |
黄金のかもしか (斎藤公子監修名作絵本) |
資料名ヨミ |
オウゴン ノ カモシカ |
叢書名 |
斎藤公子監修名作絵本 |
副書名 |
インド民話 |
副書名ヨミ |
インド ミンワ |
内容紹介 |
黄金のかもしかは、王さまと兵隊たちに追われていました。かもしかがひづめを地面に打ちつけると金貨が出てくるのです。ジャングルのなかにいた少年は、逃げてきたかもしかを隠してあげますが…。 |
著者紹介 |
1919年満州生まれ。帝国美術学校洋画科卒業。絵本「しらぬい」で講談社出版文化賞、「がわっぱ」で小学館絵画賞を受賞。ほかの著書に「水墨画の制作」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
日本におけるアドラー心理学の第一人者が、やわらかな語り口で説く実践講座。勇気づけのコツや、子どもが個性を伸ばして生きる力を身につける方法を自由自在に語る。アドラーの教えの要諦に触れる全4巻シリーズの第4巻。巻末に名越康文氏の寄稿を収載。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 勇気づけの方法(勇気づけとは 勇気づけのコツ―その実際例) 第2章 上手な自己主張(主張性―相手の行動に影響を及ぼす) 第3章 不適切な行動とその解決法(勇気をくじかれるということ) 第4章 子どもの個性を伸ばす(子どもの心の発達と各段階の勇気づけ 育児と教育に必要な「四つのS」) |
(他の紹介)著者紹介 |
野田 俊作 1948年生まれ。大阪大学医学部卒。シカゴ・アルフレッド・アドラー研究所留学、神戸家庭裁判所医務室技官勤務の後、新大阪駅前にて相談施設(アドラーギルド)開業。日本アドラー心理学会認定指導者、初代日本アドラー心理学会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ