蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
谷崎潤一郎全集 第13巻
|
著者名 |
谷崎 潤一郎/著
|
著者名ヨミ |
タニザキ ジュンイチロウ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2015.8 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 918/タ/ | 0118394238 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
枯草のクッションを敷いた古馬車 :…
尾崎 翠/著訳,…
島田荘司全集9
島田 荘司/著
嘉村礒多集
嘉村 礒多/[著…
広島風土記
井伏 鱒二/著
新編山頭火全集第2巻
種田 山頭火/著
定本夢野久作全集8
夢野 久作/著,…
正岡子規ベースボール文集
正岡 子規/[著…
新編山頭火全集第8巻
種田 山頭火/著
お住の霊 : 岡本綺堂怪異小品集
岡本 綺堂/著,…
新編山頭火全集第7巻
種田 山頭火/著
北條民雄集
北條 民雄/[著…
新編山頭火全集第6巻
種田 山頭火/著
新編山頭火全集第5巻
種田 山頭火/著
大塚楠緒子作品集 : 新体詩/随筆…
大塚 楠緒子/著…
新編山頭火全集第4巻
種田 山頭火/著
新編山頭火全集第3巻
種田 山頭火/著
佐野洋子とっておき作品集
佐野 洋子/著
島田荘司全集8
島田 荘司/著
蔓延する東京 : 都市底辺作品集
武田 麟太郎/著
新編山頭火全集第1巻
種田 山頭火/著
幻想小説とは何か : 三島由紀夫怪…
三島 由紀夫/著…
定本夢野久作全集7
夢野 久作/著,…
美しい日本語 荷風3
永井 荷風/著,…
宮沢賢治大活字本シリーズ7
宮沢 賢治/著,…
定本漱石全集第28巻
[夏目 金之助/…
宮沢賢治大活字本シリーズ6
宮沢 賢治/著,…
宮沢賢治大活字本シリーズ5
宮沢 賢治/著,…
宮沢賢治大活字本シリーズ4
宮沢 賢治/著,…
夜告げ鳥 : 初期作品集
三島 由紀夫/著
定本漱石全集第27巻
夏目 金之助/著
美しい日本語 荷風2
永井 荷風/著,…
宮沢賢治大活字本シリーズ3
宮沢 賢治/著,…
定本漱石全集第24巻
夏目 金之助/著
宮沢賢治大活字本シリーズ2
宮沢 賢治/著,…
宮沢賢治大活字本シリーズ1
宮沢 賢治/著,…
定本漱石全集第23巻
夏目 金之助/著
伊藤野枝集
伊藤 野枝/[著…
問はずがたり・吾妻橋 : 他十六篇
永井 荷風/作
美しい日本語 荷風1
永井 荷風/著,…
久米正雄作品集
久米 正雄/[著…
定本漱石全集第22巻
夏目 金之助/著
定本夢野久作全集6
夢野 久作/著,…
定本漱石全集第26巻
夏目 金之助/著
葛飾土産
永井 荷風/著
定本漱石全集第18巻
夏目 金之助/著
定本夢野久作全集5
夢野 久作/著,…
堺屋太一著作集第18巻
堺屋 太一/著
定本漱石全集第13巻
夏目 金之助/著
変身綺譚集成 : 谷崎潤一郎怪異小…
谷崎 潤一郎/著…
堺屋太一著作集第17巻
堺屋 太一/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916390659 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
谷崎 潤一郎/著
|
著者名ヨミ |
タニザキ ジュンイチロウ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2015.8 |
ページ数 |
559p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-12-403573-5 |
分類記号(9版) |
918.68 |
分類記号(10版) |
918.68 |
資料名 |
谷崎潤一郎全集 第13巻 |
資料名ヨミ |
タニザキ ジュンイチロウ ゼンシュウ |
巻号 |
第13巻 |
各巻書名 |
黒白 卍 |
各巻書名ヨミ |
コクビャク |
内容紹介 |
官能的な愛のなかに心理的マゾヒズムを描いた傑作「卍(まんじ)」、ミステリ長編「黒白」、芥川龍之介の死を悼んだ文章のほか、参考として雑誌『改造』に掲載された「卍(まんじ)」初出文その1〜14を収載。解題も収録。 |
(他の紹介)内容紹介 |
アンデルセンの描いた「はだかの王様」とは、実は私たち自身のことではないだろうか。グリム童話の「死神」の物語は、誰もが抱く死への不安を克服させてくれるのではないか。子ども向けとされがちなメルヘンの中から四作品を選び、そのストーリーに、現代を真摯に生きようとする人びとへの思いがけぬ示唆や限りない励ましを読みとる。 |
(他の紹介)目次 |
1 “ただの人”として生きる―アンデルセン『皇帝の新しい着物』を読む(皇帝の“新しい着物” ペテン師のはた織たち ほか) 2 “ただの人”と“英雄”とのあいだ―グリム童話『いさましいちびの仕立屋』を読む(ある夏のあさ 偉大な自己発見 ほか) 3 “別の自分”と出会う―グリム童話『ふたりの兄弟』を読む(二組のふたり兄弟 森の中の出会いと別れ ほか) 4 生と死を考える―グリム童話『死神の名づけ親』を読む(現代人にとって死とは何か 死神との出会い ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
宮田 光雄 1928年高知県に生まれる。1951年東京大学法学部卒業。1960‐62年西ドイツに留学。専攻は政治学、ヨーロッパ思想史。現在、東北大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
-
1 潤一郎犯罪小説集
-
-
2 日本に於けるクリツプン事件
9-21
-
-
3 或る罪の動機
23-32
-
-
4 黒白
33-246
-
-
5 卍
-
-
6 緒言
卍
249
-
-
7 卍
251-407
-
-
8 関西文学の為めに
411-414
-
-
9 汽車の窓から
415-417
-
-
10 猫を飼ふまで
418-421
-
-
11 手紙
石井漠宛書簡
422
-
-
12 芥川君の訃を聞いて
423
-
-
13 彼は如才がない
424
-
-
14 序
宇野浩二『我が日・我が夢』
425-427
-
-
15 芥川君と私
428-429
-
-
16 いたましき人
430-432
-
-
17 芥川全集刊行に際して
433
-
-
18 方今文壇の大先達
434-435
-
-
19 名士と食物
436
-
-
20 解説
明治大正文学全集 第三十五巻 谷崎潤一郎篇
437-440
-
-
21 序にかへる言葉
黒白
441-442
-
-
22 卍
「改造」掲載初出文その一からその十四まで
445-518
-
前のページへ