蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
工学部ヒラノ教授の終活大作戦
|
著者名 |
今野 浩/著
|
著者名ヨミ |
コンノ ヒロシ |
出版者 |
青土社
|
出版年月 |
2018.2 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
大胡 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 916// | 1110308887 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
細川 ちか子 高橋 とよ 土方 梅子 山本 安英
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916643254 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
今野 浩/著
|
著者名ヨミ |
コンノ ヒロシ |
出版者 |
青土社
|
出版年月 |
2018.2 |
ページ数 |
190p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7917-7041-0 |
分類記号(9版) |
916 |
分類記号(10版) |
916 |
資料名 |
工学部ヒラノ教授の終活大作戦 |
資料名ヨミ |
コウガクブ ヒラノ キョウジュ ノ シュウカツ ダイサクセン |
内容紹介 |
妻が逝き、残された独居寡夫は、喜寿を前にして、PPK(ピンピンコロリ)ならぬNNS(望ましい二人称の死)を迎える準備を開始した。健康問題、認知症予防、孤独、相続問題…。ヒラノ式人生の終わり方を赤裸々に描く。 |
著者紹介 |
1940年生まれ。スタンフォード大学OR学科博士課程修了。Ph.D.、工学博士。東京工業大学教授、中央大学教授、日本OR学会会長などを歴任。著書に「工学部ヒラノ教授の介護日誌」他。 |
(他の紹介)内容紹介 |
伝説的名優・丸山定夫の扮した「どん底」老巡礼の呟き―「パンのない時は蕪でも食べるよ」。無給に近い黎明期の新劇女優たちの生活は、このせりふそのものであった。貧窮の生活を打開しようと、「何でもOK、仕事を下さい」とさまざまのアルバイトを始める。細川ちか子、山本安英、高橋とよ、土方梅子ら名女優の苦闘を通して、新劇史の表舞台と舞台裏の人間群像を同時的に捉えた迫真の長篇ドキュメンタリーの秀作。 |
(他の紹介)目次 |
序幕 第1幕 細川ちか子 第2幕 高橋とよ(豊子) 第3幕 土方梅子 第4幕 山本安英 |
(他の紹介)著者紹介 |
青木 笙子 1940年、本田延三郎の長女として東京に生まれる。國學院大学文学部文学科卒業。元公立中学校講師。調布市社会教育指導員。多摩交流センター講師。調布市アカデミー愛とぴあ講師。『沈黙の川―本田延三郎点綴』(河出書房新社)で第七回「小島信夫文学賞・特別賞」受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ