蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
心の扉をひらく本との出会い
|
著者名 |
笹倉 剛/著
|
著者名ヨミ |
ササクラ ツヨシ |
出版者 |
北大路書房
|
出版年月 |
2002.10 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
こども | 図書一般 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 019// | 0116663741 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810317989 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
笹倉 剛/著
|
著者名ヨミ |
ササクラ ツヨシ |
出版者 |
北大路書房
|
出版年月 |
2002.10 |
ページ数 |
235p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7628-2276-0 |
分類記号(9版) |
019.2 |
分類記号(10版) |
019.2 |
資料名 |
心の扉をひらく本との出会い |
資料名ヨミ |
ココロ ノ トビラ オ ヒラク ホン トノ デアイ |
副書名 |
子どもの豊かな読書環境をめざして |
副書名ヨミ |
コドモ ノ ユタカ ナ ドクショ カンキョウ オ メザシテ |
内容紹介 |
子どもの読書の現状を分析し、問題点を鋭く指摘、誰が、どこで、どういう本を、どう薦めるかを的確に示した研究書。「子ども読書活動推進法」を具体化する指針が良く示された1冊。 |
著者紹介 |
1950年兵庫県生まれ。兵庫教育大学大学院修士課程修了。中学校教員、兵庫県立教育研修所主任指導主事などを経て、現在、兵庫県立図書館主任調査専門員。北はりま「子どもの本の学校」主宰。 |
(他の紹介)内容紹介 |
初心者からベテランまで、長年にわたり数十万人のドライバーに名アドバイスを送り続けてきた著者による、最強の運転読本。最新のクルマ事情を反映させた、アップデート版。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 コミュニケーションしつつ安全に走る 第2章 これだけは知って欲しい運転の心構え 第3章 これが運転の基本だ 第4章 一般道はこう走れ 第5章 駐車をラクにする知恵とテクニック 第6章 高速道路はもっとも安全な道である 第7章 山道はこうやって走る 第8章 長距離ドライブのススメ 第9章 クルマのメンテナンスとトラブル対策 第10章 どんなクルマにどう乗るべきか |
(他の紹介)著者紹介 |
徳大寺 有恒 1939年東京生まれ。成城大学経済学部卒。初代クラウンが登場した1955年に運転免許を取得。1964年日本グランプリでレーサーとしてデビュー。その後、トヨタワークスチームを経て、フリーの自動車ジャーナリストに。2014年11月7日、急逝(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ