蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
認知症で使えるサービスしくみお金のことがわかる本
|
著者名 |
田中 元/著
|
著者名ヨミ |
タナカ ハジメ |
出版者 |
自由国民社
|
出版年月 |
2024.9 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
富士見 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 493// | 1710289222 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917220184 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
田中 元/著
|
著者名ヨミ |
タナカ ハジメ |
出版者 |
自由国民社
|
出版年月 |
2024.9 |
ページ数 |
222p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-426-13028-2 |
分類記号(9版) |
493.758 |
分類記号(10版) |
493.758 |
資料名 |
認知症で使えるサービスしくみお金のことがわかる本 |
資料名ヨミ |
ニンチショウ デ ツカエル サービス シクミ オカネ ノ コト ガ ワカル ホン |
内容紹介 |
認知症支援に関するサービスや制度がもれなくわかる! 診断・最新治療から、介護サービス、各種費用・家族支援と権利擁護まで、本人と家族を支える情報を伝える。認知症基本法等の最新制度に対応した改訂3版。記入欄あり。 |
著者紹介 |
群馬県出身。立教大学法学部卒業。介護福祉ジャーナリスト。著書「スタッフに「辞める!」と言わせない介護現場のマネジメント」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
ほとんど報じられていなかった鉄道のウラ話。鉄道にまつわる?を鉄道アナリストが解明! |
(他の紹介)目次 |
第1章 新幹線のマル秘雑学(東北新幹線小山駅手前にある謎の分岐線 国鉄は寝台夜行新幹線を走らせようとした まずは東海道・山陽新幹線に夜行新幹線電車を走らせるつもりだった ほか) 第2章 在来線のマル秘雑学(年々、駅間距離が長くなる区間が増えている 在来線で日本一長い直線区間はどこなのか 東北の山岳地帯や日本海側の路線にある謎の標柱 ほか) 第3章 都市鉄道のマル秘雑学(環状路線、東京と大阪の違い 山手線の成り立ち 大阪環状線の成り立ち ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
川島 令三 1950年兵庫県生まれ。芦屋高校鉄道研究会、東海大学鉄道研究会を経て、鉄道専門出版社電気車研究会に入社、鉄道技術専門誌「電気車の科学」編集担当。その後参議院運輸委員会参与を経て、現在、鉄道アナリスト、早稲田大学非常勤講師。草思社から1986年に刊行された最初の著書『東京圏通勤電車事情大研究』は通勤電車の問題に初めて本格的に取り組んだ試みとして大きな反響を呼んだ。筆者の提案した案ですでに実現されているものが多数ある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ