検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

中学生からの数学「超」入門 (ちくま新書)

著者名 永野 裕之/著
著者名ヨミ ナガノ ヒロユキ
出版者 筑摩書房
出版年月 2015.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可A410//0118377027
2 図書一般分館開架在庫 帯出可410//1910211109

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
410.2 410.2
数学-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916424361
書誌種別 図書
著者名 永野 裕之/著
著者名ヨミ ナガノ ヒロユキ
出版者 筑摩書房
出版年月 2015.12
ページ数 225p
大きさ 18cm
ISBN 4-480-06865-1
分類記号(9版) 410.2
分類記号(10版) 410.2
資料名 中学生からの数学「超」入門 (ちくま新書)
資料名ヨミ チュウガクセイ カラ ノ スウガク チョウニュウモン
叢書名 ちくま新書
叢書名巻次 1156
副書名 起源をたどれば思考がわかる
副書名ヨミ キゲン オ タドレバ シコウ ガ ワカル
内容紹介 数学史を縦糸に、中学の数学で学ぶことの意味と意義を伝える本。中学で学ぶ数学を、幾何学、代数学、解析学、確率・統計学の4分野に分け、各章の前半に関連する数学史を、後半にその分野で特に学んでほしいことをまとめる。
著者紹介 1974年東京生まれ。東京大学大学院宇宙科学研究所(現JAXA)中退。高校時代には数学オリンピックに出場。個別指導塾・永野数学塾塾長。著書に「統計学のための数学教室」など。

(他の紹介)内容紹介 数学に苦手意識をもっている人の多くは中学生の時点で挫折しているようだ。加えて、算数さえわかっていれば大人になって困らないという意見もまだまだ根強い。確かに、算数から数学に変わると、一気に難しくなるように感じるが、中学数学には公式の丸暗記では鍛えられない要素がたくさんある。さらに、学校とは違った、(1)図形、(2)数と式、(3)関数、(4)資料の活用という順番で数学史をもとに読み進めると、数学的に考える術を学ぶことが可能となる。読んで、解いて、強くなれ!
(他の紹介)目次 第1章 図形―幾何学(哲学は幾何学からはじまった
パスカルの説得術について ほか)
第2章 数と式―代数学(西のギリシャ、東のインド
1000年も受け入れられなかった「負の数」 ほか)
第3章 関数―解析学(「変数」との出会い
デカルトの「革命」―解析幾何学の誕生 ほか)
第4章 資料の活用―確率・統計学(確率論黎明期の論争
「ラプラスの悪魔」について ほか)
(他の紹介)著者紹介 永野 裕之
 1974年東京生まれ。東京大学理学部地球惑星物理学科卒。同大学院宇宙科学研究所(現JAXA)中退。高校時代には数学オリンピックに出場した経験も持つ。現在、個別指導塾・永野数学塾の塾長を務める。大人にも開放された数学塾として各種メディアに取り上げられている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。