検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

数字の歴史 

著者名 ジョルジュ・イフラー/著
著者名ヨミ イフラー ジョルジュ
出版者 平凡社
出版年月 1988.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可410.2/21/0110089786

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1988
1988
410.2 410.2

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006010088986
書誌種別 図書
著者名 ジョルジュ・イフラー/著
著者名ヨミ イフラー ジョルジュ
弥永 みち代/[ほか]訳
出版者 平凡社
出版年月 1988.6
ページ数 477p
大きさ 27cm
ISBN 4-582-53202-0
分類記号(9版) 410.2
分類記号(10版) 410.2
資料名 数字の歴史 
資料名ヨミ スウジ ノ レキシ
副書名 人類は数をどのようにかぞえてきたか
副書名ヨミ ジンルイ ワ スウ オ ドノヨウニ カゾエテ キタカ

(他の紹介)内容紹介 数の起源は何か?数字はどこから来たのか?世界のあらゆる民族の歴史のうちに数と数字の発生と展開の跡をたどり、〈インド‐アラビア〉起源のゼロに至る。
(他の紹介)目次 第1章 数の起源と発見
第2章 底の原理
第3章 最初の計算機―手
第4章 刻み目の使用
第5章 小石から計算玉へ
第6章 紐で表す数
第7章 数、価値、貨幣
第8章 計算盤のいろいろ
第9章 ローマ数字と数字の起源
第10章 文字の発明者たち―それは会計係か
第11章 粘土―シュメール人の〈紙〉
第12章 シュメールの数字
第13章 忘れられた表記法の解読
第14章 エジプトの数字
第15章 エジプトの記数法と似たもの
第16章 エジプトの写字生の速書き法
第17章 ヘブライ語のアルファベットと記数法
第18章 ギリシア語の数を表すアルファベット
第19章 数字文字のフェニキア人による発明―伝説
第20章 シリアの数字
第21章 アラビアの数字文字
第22章 数字、文字、魔術、神秘学、占い
第23章 足し算原則の不便
第24章 メソポタミアの通常記数法
第25章 セム式記数法の伝統
第26章 中国の伝統的な記数法
第27章 最初の位取り記数法
第28章 中国の学者の位取り方式
第29章 失われた文明の驚異的成果
第30章 〈アラビア〉数字の起源


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。