検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

ごりらだぞ (おおきくなるぞ)

著者名 しろたに ひでお/さく
著者名ヨミ シロタニ ヒデオ
出版者 偕成社
出版年月 1995.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 こども絵本こども庫1在庫 帯出可E/ゴリ/0120297155

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
2015
598.2 598.2
妊産婦 体操 食生活

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009510032212
書誌種別 図書
著者名 しろたに ひでお/さく
著者名ヨミ シロタニ ヒデオ
出版者 偕成社
出版年月 1995.7
ページ数 23p
大きさ 22cm
ISBN 4-03-227430-4
分類記号(9版) E
分類記号(10版) E
資料名 ごりらだぞ (おおきくなるぞ)
資料名ヨミ ゴリラ ダゾ
叢書名 おおきくなるぞ
叢書名巻次 3
内容紹介 ぼく、ごりら。ぼくのお父さん、ちょっとかっこわるいところもあるけど、とってもやさしくって力持ち。叫び声もいさましい。ぼくもぐんぐん大きくなって、いまにお父さんのようになるんだ。
著者紹介 1948年長崎県生まれ。武蔵野美術大学商業デザイン専攻卒業。渡仏し、パリの広告スタジオに勤務。帰国後イラストレーターとして活躍。主な作品に「おおきなおしり」「ちいさないずみ」。

(他の紹介)内容紹介 今の体重増加量はあってる?いつから、どんな運動をすればいい?あと何kg増やしていいの?必要なカロリーは?産後の正しい減量ペースは?みんな知りたかった「体重」&「体型」コントロール法。ビューティ&ヘルシーレシピ付。
(他の紹介)目次 正しい「体重管理」がママと赤ちゃんの未来をつくる(なぜ体重コントロールが必要なの?
体重コントロールのカギは「食」と「運動」)
1 今日の「食事」で未来の体はつくられる(妊娠中に必要な「カロリー」はいくつ?
カロリーだけでなく「栄養」も意識しよう
ママと赤ちゃんの体をつくる「アミノ酸」
「抗酸化力」の高い食材で、さらに美しく健康に
選びたくない「NG食材」とは?
ママのためのビューティ&ヘルシーレシピ)
2 16週以降に大切な「運動」&「エクササイズ」(16週以降は「運動」でボディケア
カロリーを消費し、体をつくるエクササイズとは?
体の不調は、エクササイズで解消する)
3 マタニティブルーを解消・予防する「こころ」のケア(「こころのケア」も大切な体づくり
ママのための「こころのケア術」
こころが安らぐ「前向きな思考法」
「妊娠中の子育て」でママになるこころの準備を)
4 ママの美を叶える産後の「ボディメイク」(産後の「適切な体重の落とし方」を知ろう
気になる体型を整える「ボディメイク法」
妊娠前よりも美しく健康に)
(他の紹介)著者紹介 本田 由佳
 女性健康医学者、医学博士。横浜生まれ。一児の母、ワーキングマザー歴17年。1997年、順天堂大学スポーツ健康科学部スポーツ科学科卒業後、株式会社タニタに入社。10年以上に渡り、女性やアスリートの研究、体組成計や睡眠計の開発などに携わる。在職中に、東京大学大学院医学系研究科母性看護学・助産学分野客員研究員として、妊娠・出産についても深く研究。同社を退社後、丸の内朝大学講師などを務め、現在は、慶應義塾大学SFC研究所上席所員、産科婦人科舘出張 佐藤病院の研究コーディネーター、プロスポーツ選手のボディケアスタッフ、順天堂大学医学部小児科での非常勤助手などを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
上田 康夫
 産婦人科医、医学博士。1953年生まれ。1977年広島大学医学部卒業、1984年神戸大学大学院修了。神戸大学医学部産科婦人科助手、兵庫県立柏原病院副院長などを経て、現在は、たなかホームケアクリニックに勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。