検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

前橋の福祉 令和2年

著者名 前橋市福祉部/編・発行
出版年月 2020


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般郷土資料室在庫 禁帯出K369/27/1200117862631 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1973
537.09 537.09

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916915742
書誌種別 図書
著者名 前橋市福祉部/編・発行
出版年月 2020
ページ数 155p
大きさ 29cm
分類記号(9版) K369
分類記号(10版) K369
資料名 前橋の福祉 令和2年
資料名ヨミ マエバシ ノ フクシ
巻号 令和2年

(他の紹介)目次 1 福祉車両とは(福祉車両の役割
福祉車両の機能
福祉車両の歩み)
2 介護式福祉車両(回転(スライド)シート車「助手席」
昇降シート車「助手席」
昇降シート車「後席」
車いす移動車「スロープタイプ」
車いす移動車「リフトタイプ」)
3 自操式福祉車両(運転補助装置つき車「手動装置」
運転補助装置つき車「左足アクセル」)
4 いろいろな福祉車両(医療施設・福祉施設の福祉車両
公共交通機関の福祉車両
自動車以外の福祉車両)
(他の紹介)著者紹介 鎌田 実
 東京大学大学院新領域創成科学研究科人間環境学専攻・教授。1959年生。1987年東京大学大学院工学系研究科修了(工学博士)。1990年東京大学・講師。1991年同・助教授。2002年同・教授。2009年東京大学高齢社会総合研究機構・機構長。2013年より現職。専門は、車両工学、人間工学、福祉工学、ジェロントロジー。高齢社会におけるまちづくり、交通、生活支援工学などの研究に従事。国土交通省交通政策審議会委員、自動車局車両安全対策検討会座長。環境省中央環境審議会専門委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。