蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 721// | 0115721102 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810089272 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
田中 貴子/[ほか]著
|
著者名ヨミ |
タナカ タカコ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
1999.6 |
ページ数 |
111p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-309-72608-9 |
分類記号(9版) |
721.2 |
分類記号(10版) |
721.2 |
資料名 |
図説百鬼夜行絵巻をよむ (ふくろうの本) |
資料名ヨミ |
ズセツ ヒャッキ ヤギョウ エマキ オ ヨム |
叢書名 |
ふくろうの本 |
内容紹介 |
奇妙な妖怪たちが闇の京都を行列をなして徘徊する…。日本のお化け絵の源流「百鬼夜行絵巻」はなぜ生まれ、何を描いたのか、日本の闇の文化史の謎を解読する。妖怪の宝庫「百鬼夜行図」も多数収録。 |
著者紹介 |
1960年京都府生まれ。広島大学大学院博士課程修了。現在、京都精華大学人文学部助教授。専攻、中世国文学。著書に「日本ファザコン文学史」「日本古典への招待」ほか。 |
(他の紹介)内容紹介 |
現地在住の著者が南米サッカーをひも解く!貧困、家族との絆、指導者との出会い、人生のターニングポイントが語られる! |
(他の紹介)目次 |
BRAZIL(ネイマール―夢の力を信じて ダニエウ・アウベス―真の世界一を目指す チアゴ・シウバ―絶望を乗り越えて フッキ―超人フッキの挑戦 ラミレス―慎ましやかな夢の続き オスカル―天才少年の歩んだ茨の道) ARGENTINA(リオネル・メッシ―歓喜のゴールは天国の祖母への贈り物 ハビエル・マスチェラーノ―生まれながらのボランチ パブロ・サバレタ―生まれ持ったキャプテンシー セルヒオ・アグエロ―貧しくてもサッカーができる喜び アンヘル・ディ・マリア―故郷の誇りを胸に刻んで ゴンサロ・イグアイン―家族の決断が生んだ“アルゼンチンの背番号9”) |
(他の紹介)著者紹介 |
大野 美夏 ブラジル、サンパウロ在住。岐阜県出身。大学在学中に1986年メキシコW杯をテレビで観戦。大学を卒業後、1992年にJICA(国際協力機構)のボランティアとしてブラジルへ渡る。本場のサッカーを目の当たりにし、サッカージャーナリストを志す。その後、日系2世と結婚して定住。サッカー専門誌などで執筆、翻訳に携わり、スポーツ新聞の通信員も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 藤坂ガルシア 千鶴 アルゼンチン、ブエノスアイレス在住。北海道出身。大学在学中からサッカー専門誌『サッカーダイジェスト』にアルゼンチンサッカーの記事を寄稿。1989年に大学を卒業後、単独でアルゼンチンへ渡り、そのまま定住。結婚後はチヅル・デ・ガルシアの名前でスポーツ紙や専門誌に南米サッカーの情報を送り続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ