検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

絵でよむ漢文 

著者名 加藤 徹/著
著者名ヨミ カトウ トオル
出版者 朝日出版社
出版年月 2013.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可827//0118130913
2 富士見図書一般分館開架在庫 帯出可827//1710335181

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
918.68 918.68
中国 日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916137395
書誌種別 図書
著者名 加藤 徹/著
著者名ヨミ カトウ トオル
出版者 朝日出版社
出版年月 2013.4
ページ数 190p
大きさ 19cm
ISBN 4-255-00704-5
分類記号(9版) 827.5
分類記号(10版) 827.5
資料名 絵でよむ漢文 
資料名ヨミ エ デ ヨム カンブン
内容紹介 春眠暁を覚えず、覆水盆に返らず、独り釣る寒江の雪、四面楚歌…。力強く、含蓄に富んだ漢文や故事成語を、趣のある挿絵を添えつつ、やさしく読み解く。絵で読む中国地図や漢文年表も収録。
著者紹介 1963年東京生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得満期退学。中国政府奨学金高級進修生として北京大学中文系に留学。明治大学法学部教授。著書に「漢文力」「西太后」他。

(他の紹介)目次 第1章 大連ダボス会議―日中逆転の確信
第2章 中国にとっての凶―習近平の超・軽量政権
第3章 中国バブル完全崩壊―シャドー・バンキングの罠
第4章 極左・習近平vs.極右・李克強―迫り来る最終闘争
第5章 世界が絶賛する日本経済―弱点だらけの中国ビジネス
第6章 日本が中国に勝つ四つの理由―日中のセブン‐イレブンは別物
(他の紹介)著者紹介 近藤 大介
 1965年生まれ、埼玉県出身。東京大学卒業後、「月刊現代」「週刊現代」「フライデー」などで記者・編集者を務める。2009年から2012年まで講談社(北京)文化有限公司副社長。現在、「週刊現代」編集次長、明治大学講師(東アジア論)。中国を中心とした東アジア問題の研究をライフワークとしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。