蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 貸出中 | 帯出可 | 728// | 0116738584 |
× |
2 |
南橘 | 図書一般 | 分館開架 | 貸出中 | 帯出可 | 728// | 0710405127 |
× |
3 |
大胡 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 728// | 1510211715 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
鎌田 實 村上 信夫 文化放送「日曜はがんばらない」
お金が貯まる健康習慣 : がんばら…
鎌田 實/著,荻…
夢か現実か日本の自動車工業4
稲葉 茂勝/著,…
夢か現実か日本の自動車工業6
稲葉 茂勝/著,…
崑ちゃん・鎌田式老化のスピードを緩…
大村 崑/著,鎌…
夢か現実か日本の自動車工業5
稲葉 茂勝/著,…
夢か現実か日本の自動車工業3
稲葉 茂勝/著,…
夢か現実か日本の自動車工業2
稲葉 茂勝/著,…
夢か現実か日本の自動車工業1
稲葉 茂勝/著,…
長生きたまご : 医者が教える「効…
鎌田 實/著
鎌田式たった10秒スロー筋活 : …
鎌田 實/著
笑って健康と幸せをつかむ24の方法
鎌田 實/著
移動困窮社会にならないために : …
鎌田 実/編著,…
医師のぼくが50年かけてたどりつい…
鎌田 實/著
人間の値打ち
鎌田 實/著
ちょうどいいわがまま
鎌田 實/著
70歳からの「貯筋」習慣 : 心も…
生島 ヒロシ/著…
未来を創ることば : 次世代へのメ…
村上 信夫/編著
図でわかる鎌田式43のいい習慣 :…
鎌田 實/著
この国の「壁」
鎌田 實/著
介護の世話にならない鎌田式「90歳…
鎌田 實/著
60歳からの「忘れる力」
鎌田 實/著
奇跡の鎌田式ウォーキング : 「速…
鎌田 實/著
誰も知らない鎌倉教えちゃう
月乃 南/著,村…
カラダが10歳若返る鎌田式ずぼらス…
鎌田 實/著
かまた先生のはだかのおうさま
鎌田 實/脚本,…
ちょうどいい孤独 : 60代からは…
鎌田 實/著
60代からの鎌田式ズボラ筋トレ :…
鎌田 實/著
ミッドライフ・クライシス : 80…
鎌田 實/著
鎌田式健康手抜きごはん : 医師が…
鎌田 實/著
鎌田實の人生図書館 : あなたを変…
鎌田 實/著
嬉しいことばが自分を変える : こ…
村上 信夫/著
それでも、幸せになれる : 「価値…
鎌田 實/著
コロナ時代を生きるヒント
鎌田 實/著
図解鎌田實医師が実践している認知症…
鎌田 實/著
鎌田式「スクワット」と「かかと落と…
鎌田 實/著
脱・呪縛
鎌田 實/著,こ…
昭和青春バス紀行続
鎌田 実/写真
かまた先生のアリとキリギリス
鎌田 實/脚本,…
曇り、ときどき輝く
鎌田 實/著
だまされない : 健康に関する「常…
鎌田 實/著
忖度バカ
鎌田 實/著
昭和青春バス紀行[正]
鎌田 実/写真
人間の値打ち
鎌田 實/著
「わがまま」のつながり方
鎌田 實/著
カマタノコトバ : 内向きになるな
鎌田 實/著
検査なんか嫌いだ
鎌田 實/著
遊行を生きる : 悩み、迷う自分を…
鎌田 實/著
マナーの正体
逢坂 剛/著,荻…
人は、ことばで磨かれる : 村上信…
村上 信夫/著
「イスラム国」よ
鎌田 實/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810362619 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
相田 みつを/著
|
著者名ヨミ |
アイダ ミツオ |
出版者 |
ダイヤモンド社
|
出版年月 |
2003.6 |
ページ数 |
117p |
大きさ |
20×21cm |
ISBN |
4-478-70276-4 |
分類記号(9版) |
728.21 |
分類記号(10版) |
728.21 |
資料名 |
いのちいっぱい |
資料名ヨミ |
イノチ イッパイ |
内容紹介 |
「決してカッコいい、きれいな自分とは限りません。人に見せたくない自分とも会わなければなりません」 相田みつをが生前に遺した最後の作品集。91年刊の軽装版。 |
著者紹介 |
大正13〜平成3年。栃木県生まれ。在家のまま仏法を学ぶ。各地で講演などを行う。著書に「にんげんだもの」「おかげさん」など。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 男二人でよもやま哲学的トーク(「成熟」―大人の男の「粋」な姿に生きるヒントがある 「幸福」―幸せだから笑うのではなく、笑うから幸せになるのだ 「自由」―責任がともなう自由は、自らの意思で選び取るもの ほか) 第2章 いのちが喜ぶ「生き方の極意」(「希望」―1%の望みにかけ、骨髄移植を決意させた言葉(大谷貴子さん(全国骨髄バンク推進連絡協議会顧問)) 「復活」―100万人に一人の病気を乗り越えた「浪曲脳」(国本武春さん(浪曲師)) 「追憶」―歌うことで父の想いを共有し、近くに感じられる(大島花子さん(歌手)) ほか) 第3章 福島の声を伝える(南相馬の母親たちとの対話「そうだせんせにきいてみよう!!」 東日本大震災から2年―「いま聴こう!福島の声を」) |
(他の紹介)著者紹介 |
鎌田 實 1948年生まれ。医師、作家。諏訪中央病院名誉院長。東京医科歯科大学医学部卒業後、医師として地域医療に携わり、一貫して住民とともにつくる医療を実践。またチェルノブイリ、イラク、福島などへの医療支援にも取り組む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 村上 信夫 1953年生まれ。明治学院大学卒業。NHKアナウンサーとして「鎌田實いのちの対話」「ラジオビタミン」などを担当。2012年からフリーランスになり、「日曜はがんばらない」(文化放送)、月刊『清流』対談などで活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ