検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

にすいです。 

著者名 冲方 丁/著
著者名ヨミ ウブカタ トウ
出版者 角川書店
出版年月 2013.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可914/ウ/0118115997
2 上川淵図書一般分館開架在庫 帯出可914/ウ/0310562384
3 元総社図書一般分館開架在庫 帯出可914/ウ/1310202336
4 富士見図書一般分館開架在庫 帯出可914/ウ/1710163476
5 図書一般分館開架在庫 帯出可914/ウ/1910087558

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

冲方 丁
2013
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916119733
書誌種別 図書
著者名 冲方 丁/著
著者名ヨミ ウブカタ トウ
出版者 角川書店
出版年月 2013.1
ページ数 248p
大きさ 19cm
ISBN 4-04-110372-2
分類記号(9版) 914.6
分類記号(10版) 914.6
資料名 にすいです。 
資料名ヨミ ニスイ デス
副書名 冲方丁対談集
副書名ヨミ ウブカタ トウ タイダンシュウ
内容紹介 「天地明察」「光圀伝」の作者・冲方丁、初の対談集。かわぐちかいじ、富野由悠季、井上雄彦、養老孟司、夢枕獏、伊坂幸太郎、天野喜孝など、各界のトップランナー11名との対談を収録する。
著者紹介 1977年岐阜県生まれ。大学在学中に「黒い季節」でスニーカー大賞金賞を受賞しデビュー。「天地明察」で吉川英治文学新人賞、本屋大賞、舟橋聖一文学賞等、「光圀伝」で山田風太郎賞を受賞。

(他の紹介)内容紹介 『天地明察』『光圀伝』の異才が各ジャンルの強者達と語り合った7年の軌跡。仕事とは。創作とは。そして、日本人とは。熱く濃密な対談集。
(他の紹介)目次 かわぐちかいじ―マンガで「日本」と「日本人」を写し出す 2005.2.17収録
富野由悠季―アニメ、小説、それぞれの媒体の「性能」と「未来」 2010.3.19収録
井上雄彦―描きながら考え、道が見えてくる 2010.5.3収録
養老孟司―「江戸時代」という時代の面白さ 2010.6.24収録
夢枕獏―書く自由を獲得するために 2010.7.6収録
伊坂幸太郎―小説にしか出来ないこと 2010.8.18収録
天野喜孝―ジャンルを変えればまたゼロに戻れる 2010.9.6収録
鈴木一義―江戸時代の科学技術と精神性 2012.7.3収録
中野美奈子―「泰姫」という生き方 2012.7.18収録
滝田洋二郎―どの時代も人間関係、感情でしか世の中は動かない 2012.8.30収録
山本淳子―千年経っても共感できるもの 2012.11.6収録
(他の紹介)著者紹介 冲方 丁
 1977年岐阜県生まれ。96年、大学在学中に『黒い季節』で第1回スニーカー大賞金賞を受賞しデビュー。2003年、『マルドゥック・スクランブル』で第24回日本SF大賞を受賞。09年、初の時代小説『天地明察』を刊行、同書は第31回吉川英治文学新人賞、第7回本屋大賞、第7回北東文芸賞、第4回舟橋聖一文学賞、2011大学読書人大賞を受賞した。2012年、『光圀伝』で第3回山田風太郎賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 マンガで「日本」と「日本人」を写し出す   2005.2.17収録   7-22
かわぐち かいじ/述
2 アニメ、小説、それぞれの媒体の「性能」と「未来」   2010.3.19収録   23-86
富野 由悠季/述
3 描きながら考え、道が見えてくる   2010.5.3収録   87-95
井上 雄彦/述
4 「江戸時代」という時代の面白さ   2010.6.24収録   97-114
養老 孟司/述
5 書く自由を獲得するために   2010.7.6収録   115-137
夢枕 獏/述
6 小説にしか出来ないこと   2010.8.18収録   139-173
伊坂 幸太郎/述
7 ジャンルを変えればまたゼロに戻れる   2010.9.6収録   175-188
天野 喜孝/述
8 江戸時代の科学技術と精神性   2012.7.3収録   189-201
鈴木 一義/述
9 「泰姫」という生き方   2012.7.18収録   203-212
中野 美奈子/述
10 どの時代も人間関係、感情でしか世の中は動かない   2012.8.30収録   213-221
滝田 洋二郎/述
11 千年経っても共感できるもの   2012.11.6収録   223-243
山本 淳子/述
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。