検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

平太郎のおばけやしき (やまと絵本)

著者名 寮 美千子/文
著者名ヨミ リョウ ミチコ
出版者 ロクリン社
出版年月 2016.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 こども絵本こども開架在庫 帯出可E/ヘイ/1420758649
2 絵本分館開架在庫 帯出可E/ヘ/1920150800

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

寮 美千子
2009
449.81 449.81

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916482402
書誌種別 図書
著者名 寮 美千子/文
著者名ヨミ リョウ ミチコ
出版者 ロクリン社
出版年月 2016.7
ページ数 1冊(ページ付なし)
大きさ 22×22cm
ISBN 4-907542-29-0
分類記号(9版) E
分類記号(10版) E
資料名 平太郎のおばけやしき (やまと絵本)
資料名ヨミ ヘイタロウ ノ オバケ ヤシキ
叢書名 やまと絵本
副書名 稲生物怪録絵巻より
副書名ヨミ イノウ モノノケロク エマキ ヨリ
内容紹介 備後は三次のお侍、平太郎は怖いもの知らず。あるきっかけで、妖怪たちが屋敷に毎日毎晩訪れるようになってしまい…。“実話”として伝わる、ユーモラスな怪談物語「稲生物怪録絵巻」の絵をそのまま生かした、楽しい絵本。
著者紹介 1955年東京生まれ。外務省、広告制作会社勤務を経て、86年毎日童話新人賞受賞。2005年泉鏡花文学賞受賞。作品に「絵本六道絵」など。

(他の紹介)内容紹介 通常目次のほかに、知りたいこと別の『テーマ目次』を完備。解説部分のポイントに引かれた“アンダーライン”を追っていくだけで内容がわかる。アンダーラインのリンクから必要な図版にジャンプが可能。各ブロックの最後には『まとめ』を付帯。『まとめ』を通読するだけで全体がわかる。『ドクターズ・アドバイス』でポイントをさらに深く理解できる。難しい言葉は巻末でわかりやすく解説。
(他の紹介)目次 第1章 人体の司令塔「脳」と脳血流トラブル「脳梗塞」(全身の機能や知的活動をコントロールする「脳」
脳血流トラブル(脳卒中)発生時に現れる症状 ほか)
第2章 どう治す?脳梗塞(発作が現れたときの対応
診断に必要な検査 ほか)
第3章 失われた機能を改善し、残された機能を開発するリハビリ(安静第一から、リハビリの早期開始へ
運動機能の回復を促すリハビリ ほか)
第4章 脳梗塞を防ぐ暮らし方(血圧の管理
肥満・糖尿病がある場合 ほか)
(他の紹介)著者紹介 岡田 芳和
 東京女子医科大学脳神経外科主任教授。1949年広島生まれ。1974年広島大学医学部卒業。松山赤十字病院、国立循環器センター研究所、広島大学付属病院等を経て、1988年より西ドイツマックスプランク研究所へ留学。のち、米国メイヨクリニックでの研修、島根医科大学を経て、1999年より東京女子医科大学脳神経外科助手。2005年より同大神経外科教授。2009年より同主任教授。2010年より同大副院長、医療安全対策室室長。医学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。