検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

現代日本の文学 16

著者名 足立 巻一/[ほか]編
著者名ヨミ アダチ ケンイチ
出版者 学研
出版年月 1984


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 桂萱図書一般分館開架在庫 帯出可918//0411181423
2 大胡図書一般分館開架在庫 帯出可918//0610054272
3 宮城図書一般分館開架在庫 帯出可918//1610025486

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

大塚 楠緒子 石崎 等
2021
918.68 918.68

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009310032710
書誌種別 図書
著者名 足立 巻一/[ほか]編
著者名ヨミ アダチ ケンイチ
出版者 学研
出版年月 1984
ページ数 464p
大きさ 20cm
ISBN 4-05-050226-7
分類記号(9版) 918.6
分類記号(10版) 918.6
資料名 現代日本の文学 16
資料名ヨミ ゲンダイ ニホン ノ ブンガク
巻号 16
各巻書名 川端康成集
各巻書名ヨミ カワバタ ヤスナリ シュウ

(他の紹介)目次 新体詩(お百度詣
忘れはてしと)
短歌(短冊
雛鶏
暮春
雪の日
身ひとつ)
随筆・評論(竹柏会第二回親睦会記
将来の女子の文章について
うめ草)
小説(しのび音
離鴛鴦
あのかたの記
客間
蛇の目傘
空薫
そら炷(続篇))
(他の紹介)著者紹介 大塚 楠緒子
 1875〜1910。東京生まれ。作家・歌人。16歳で竹伯園佐佐木弘綱のもとへ入門。古典と短歌を学び、弘綱歿後はその子信綱に師事。31歳の時に発表した「お百度詣」は日露戦後に出征した兵士の妻の情をうたい、詩史にその名をとどめた。初めての作品集『晴小袖』(1906、隆文館)を刊行した翌年、夏目漱石と師弟関係を結び本格的な創作活動に入る。漱石の推薦で『東京朝日新聞』に連載された「空薫」は新境地をひらいて注目された(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
石﨑 等
 1941年横浜市生まれ。現在、立教大学名誉教授。日本近代文学会・鎌倉漱石の会会員。著書の他、共著『明治文学全集別巻 総索引』(1989、筑摩書房、物集索引賞受賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。