検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

佐多稲子全集 第7巻

著者名 佐多 稲子/[著]
著者名ヨミ サタ イネコ
出版者 講談社
出版年月 1979


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可918.6/137/70111077293

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1979
918.68 918.68

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006010003230
書誌種別 図書
著者名 佐多 稲子/[著]
著者名ヨミ サタ イネコ
出版者 講談社
出版年月 1979
ページ数 424p
大きさ 21cm
分類記号(9版) 918.68
分類記号(10版) 918.68
資料名 佐多稲子全集 第7巻
資料名ヨミ サタ イネコ ゼンシュウ
巻号 第7巻
各巻書名 子供の眼
各巻書名ヨミ コドモ ノ メ

(他の紹介)内容紹介 著者が保育現場で培ったノウハウを詰め込んだ使いやすい脚本集。言葉のかけ合いが楽しいユニークな脚本を収録。劇を盛り上げる演出のポイントが満載。劇あそびの必須アイテムの作り方も掲載。
(他の紹介)目次 第1章 日本の昔話で楽しむ劇あそび脚本(ねずみのよめいり
こぶとりじいさん
だいこんとにんじんとごぼう
だんごどっこいしょ
さるかに)
第2章 世界の昔話で楽しむ劇あそび脚本(ドイツの昔話(グリム童話)「金のおのと銀のおの」
イソップ物語「町のねずみと田舎のねずみ」
イソップ物語「ありときりぎりす」
スロバキアの昔話「12の月のおくりもの」
千一夜物語(アラビアンナイト)より「こうのとりになった王さま」)
第3章 劇あそびの基本アイテム作り
(他の紹介)著者紹介 わたなべ めぐみ
 童話作家・元保育士。文京学院大学、立正大学、千葉経済大学短期大学部非常勤講師。童話創作と絵本研究をしながら、保育士として絵本を活用する保育活動を長年実践。現在は文京学院大学にて「子ども文学論」を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 子供の眼
2 いとしい恋人たち
3 移りかわり
4 海の中
5 胸に描く
6 仕事
7 道程
8 伴侶
9 黄色い煙
10 靴と定期券
11 管野須賀子
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。