蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
幸せ最高ありがとうマジで!
|
著者名 |
本谷 有希子/著
|
著者名ヨミ |
モトヤ ユキコ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2009.3 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 912// | 0117381566 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
環境経済学 エネルギー問題 地球温暖化
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910229898 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
本谷 有希子/著
|
著者名ヨミ |
モトヤ ユキコ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2009.3 |
ページ数 |
165p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-06-215363-8 |
分類記号(9版) |
912.6 |
分類記号(10版) |
912.6 |
資料名 |
幸せ最高ありがとうマジで! |
資料名ヨミ |
シアワセ サイコウ アリガトウ マジ デ |
内容紹介 |
とある町の新聞販売所にやって来た謎の女。女は嬉々としてその一家の“不幸”を抉り出していく。目的は復讐か? 否。女は縁もゆかりもない見ず知らずの人間だった-。悪魔的なエネルギーで一家を追いつめる女の真の目的は…。 |
著者紹介 |
1979年石川県生まれ。「劇団、本谷有希子」主宰。作・演出を手掛ける。小説家としても活動。「幸せ最高ありがとうマジで!」で第53回岸田國士戯曲賞を受賞。著書に「乱暴と待機」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
震災後のいま、原発依存からの脱却、経済の復興と発展、地球温暖化対策が大きな課題となっている。「自然エネルギーは原発の代替にならない」「これ以上の省エネの余地はない」「温暖化対策は経済発展をさまたげる」等の懐疑論もあるが、制約を転じて発展に変える発想が必要である。ドイツやデンマークなど諸外国や国内先進地である北海道の事例を紹介・検証しながら、理想と現実を繋ぐロードマップを提示する。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 東日本大震災の衝撃 第2章 「脱原発」で温暖化対策は可能か 第3章 グリーン・エコノミーと日本再生の課題 第4章 制約なくして革新なし 第5章 環境とエネルギーと雇用の政策統合―ドイツとオーストリアの経験から 第6章 日本の温室効果ガス排出削減戦略 第7章 ポリシー・ミックスの設計―環境税・排出量取引・固定価格買取 終章 グリーン・エコノミーの展望 |
(他の紹介)著者紹介 |
吉田 文和 1950年兵庫県生。73年東京都立大学経済学部卒業、78年京都大学大学院経済学研究科博士課程修了、京都大学経済学博士(1985年)、78年北海道大学経済学部講師、80年同助教授、92年同教授を経て、2000年北海道大学大学院経済学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ