検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 13 在庫数 13 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

その人の想い出 

著者名 吉村 昭/著
著者名ヨミ ヨシムラ アキラ
出版者 河出書房新社
出版年月 2011.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可914/ヨ/0117930644
2 上川淵図書一般分館開架在庫 帯出可914/ヨ/0310530803
3 桂萱図書一般分館開架在庫 帯出可914/ヨ/0410483556
4 芳賀図書一般分館開架在庫 帯出可914/ヨ/0510354707
5 清里図書一般分館開架在庫 帯出可914/ヨ/0610494999
6 南橘図書一般分館開架在庫 帯出可914/ヨ/0710537317
7 城南図書一般分館開架在庫 帯出可914/ヨ/0810367854
8 教育プラザ図書一般分館開架在庫 帯出可914/ヨ/0910422583
9 下川淵図書一般分館開架在庫 帯出可914/ヨ/1012319065
10 元総社図書一般分館開架在庫 帯出可914/ヨ/1310179310
11 宮城図書一般分館開架在庫 帯出可914/ヨ/1610096909
12 富士見図書一般分館開架在庫 帯出可914/ヨ/1710136167
13 総社図書一般分館開架在庫 帯出可914/ヨ/1810040673

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

吉村 昭
2011
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009915518176
書誌種別 図書
著者名 吉村 昭/著
著者名ヨミ ヨシムラ アキラ
出版者 河出書房新社
出版年月 2011.1
ページ数 171p
大きさ 20cm
ISBN 4-309-02023-5
分類記号(9版) 914.6
分類記号(10版) 914.6
資料名 その人の想い出 
資料名ヨミ ソノヒト ノ オモイデ
内容紹介 さまざまな人、さまざまな出会い、さまざまな記憶。会うが別れの始めとあれば、想い出こそが人生だ-。これまでに出会った、忘れえぬ人の記憶を綴る。単行本未収録エッセイ集。
著者紹介 1927〜2006年。東京生まれ。学習院大学中退。小説家。歴史文学、記録文学の第一人者。吉川英治文学賞、大佛次郎賞、菊池寛賞など受賞多数。著書に「ふぉん・しいほるとの娘」など。

(他の紹介)内容紹介 さまざまな人、さまざまな出会い、さまざまな記憶。会うが別れの始めとあれば、想い出こそが人生だ。単行本未収録エッセイ集。
(他の紹介)目次 最初の稿料
喪中につき…
吉行氏の作品との出会い
妙な友人
読経
板谷さんのこと
路上に寝る
最期の編集
吉村隆策
長屋気分で可楽の「らくだ」〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 吉村 昭
 1927年、東京生まれ。小説家。東京開成中学を肺結核のため休学。卒業後、長兄の会社で働いた後、終戦後に学習院大学中退。在学中に同人誌『学習院文芸』(後に『赤絵』)に参加。1958年、短編集『青い骨』を刊行。『星への旅』(太宰治賞)、『深海の使者』(文藝春秋読者賞)、『ふぉん・しいほるとの娘』(吉川英治文学賞)、『冷い夏、熱い夏』(毎日芸術賞)、『破獄』(讀賣文学賞・芸術選奨文部大臣賞)、『天狗争乱』(大佛次郎賞)。菊池寛賞、日本芸術院賞も受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。