検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

坂口安吾全集 08

著者名 坂口 安吾/著
著者名ヨミ サカグチ アンゴ
出版者 筑摩書房
出版年月 1998.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可918/サ/0115367062

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
2013
918.68 918.68

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810045496
書誌種別 図書
著者名 坂口 安吾/著
著者名ヨミ サカグチ アンゴ
出版者 筑摩書房
出版年月 1998.9
ページ数 560p
大きさ 21cm
ISBN 4-480-71038-8
分類記号(9版) 918.68
分類記号(10版) 918.68
資料名 坂口安吾全集 08
資料名ヨミ サカグチ アンゴ ゼンシュウ
巻号 08

(他の紹介)内容紹介 森鴎外・斎藤茂吉・木下杢太郎に自らの自画像をさぐり、近代日本の文学者の型を追究した記念碑的な一冊。本書で描かれた驚くほど多彩な文学者の姿は、『日本文学史序説』の近現代編であり、著者独自の近代日本文学史を形成する。
(他の紹介)目次 1(鴎外・茂吉・杢太郎
太田正雄先生と巴里
木下杢太郎の位置 ほか)
2(作品・方法・感受性および時代
芥川龍之介の想出
芥川龍之介『夜来の花』解説 ほか)
3(『近代日本思想大系』推薦の言葉
『杜甫詩注』への期待
『日本人の自伝』推薦の言葉 ほか)


目次


内容細目

1 復員殺人事件   3-214
2 「復員殺人事件」について   215
3 釣り師の心境   216-222
4 選評   懸賞探偵小説   223-224
5 勝負師   225-256
6 雑誌型でない作品を   第二十一回芥川賞選後評   257
7 行雲流水   258-272
8 わが精神の周囲   273-290
9 小さな山羊の記録   291-301
10 戦後新人論   302-310
11 スポーツ・文学・政治   311-318
12 肝臓先生   319-349
13 安吾巷談   350-535
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。