検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

絵巻物による 日本常民生活絵引 5

著者名 渋沢 敬三/編著
著者名ヨミ シブサワ ケイゾウ
出版者 角川書店
出版年月 1968


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可382.1/110/50111758462

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1968
501.6 501.6
エネルギー

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006010052069
書誌種別 図書
著者名 渋沢 敬三/編著
著者名ヨミ シブサワ ケイゾウ
出版者 角川書店
出版年月 1968
ページ数 216,32p
大きさ 27cm
分類記号(9版) 382.1
分類記号(10版) 382.1
資料名 絵巻物による 日本常民生活絵引 5
資料名ヨミ エマキモノ ニ ヨル ニホン ジョウミン セイカツ エビキ
巻号 5

(他の紹介)内容紹介 世界のエネルギーの現状を知り、将来の展望をひらくために必要なキーワード一〇〇。「ニーズ」「資源」「貿易」「市場と価格」「アクター」「課題」というテーマに分けて、わかりやすく解説する。エネルギーを、環境問題と切り離しては考えられないものとして捉えている。
(他の紹介)目次 第1章 ニーズ
第2章 資源
第3章 貿易
第4章 市場と価格
第5章 アクター
第6章 課題
(他の紹介)著者紹介 斎藤 かぐみ
 1964年生まれ。1988年、東京大学教養学部教養学科卒。1994年、欧州国際高等研究院(ニース)修了。電機メーカー勤務等を経て、現在フランス語非常勤講師、フリーの翻訳・文筆業、『ル・モンド・ディプロマティーク』日本語版発行人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。