検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

元気のしるし朝うんち (ビジュアル版新体と健康シリーズ)

著者名 辨野 義己/著
著者名ヨミ ベンノ ヨシミ
出版者 少年写真新聞社
出版年月 2010.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 こども図書児童こども開架在庫 帯出可491//YA1420276014

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
491.346 491.346
糞便

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009915480755
書誌種別 図書
著者名 辨野 義己/著
著者名ヨミ ベンノ ヨシミ
加藤 篤/著
出版者 少年写真新聞社
出版年月 2010.9
ページ数 71p
大きさ 27cm
ISBN 4-87981-355-8
分類記号(9版) 491.346
分類記号(10版) 491.346
資料名 元気のしるし朝うんち (ビジュアル版新体と健康シリーズ)
資料名ヨミ ゲンキ ノ シルシ アサ ウンチ
叢書名 ビジュアル版新体と健康シリーズ
副書名 うんちのお便り出しました
副書名ヨミ ウンチ ノ オタヨリ ダシマシタ
内容紹介 腸内環境の様子を知る一番の方法は、自分のうんちを観察すること-。その意味や方法を詳細に解説し、理想的なうんちを出すための極意を伝える。正しいトイレマナーもあわせて紹介する。
著者紹介 1948年大阪府生まれ。理化学研究所辨野特別研究室特別招聘研究員。著書に「べんのお便り」など。

(他の紹介)目次 第1章 うんちは体からのお便り(うんちのことで、悩んでいませんか?
自分のうんち、観察していますか?
うんちが教えてくれること ほか)
第2章 めざせバナナうんち!良いうんちのための3つの「うんち力」(良いうんちのための3つの力:(1) うんちを作る力
良いうんちのための3つの力:(2) うんちを育てる力
良いうんちのための3つの力:(3) うんちを出す力)
第3章 マナーを守って快適トイレ生活(洋式トイレの使い方
和式トイレの使い方
いろいろなトイレを見てみよう ほか)
(他の紹介)著者紹介 辨野 義己
 1948年大阪府生まれ。1973年酪農学園大学酪農学部獣医学科卒業、東京農工大学大学院獣医学専攻中退。1974年理化学研究所研究員。2004年理化学研究所バイオリソースセンター微生物材料開発室室長。2010年理化学研究所辨野特別研究室特別招聘研究員。日本臨床腸内微生物学会理事、日本獣医学会評議員、(社)全国はっ酵乳乳酸飲料協会理事、(財)ヤクルトバイオサイエンス研究財団評議員、国際嫌気性グラム陰性菌分類命名小委員会委員、Anaerobe編集委員、Int.J.Probiotics&Prebiotics編集委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
加藤 篤
 1972年愛知県生まれ。1996年芝浦工業大学卒業。1997年からトイレ調査やシンポジウム等の企画・運営に従事し、現在、NPO法人日本トイレ研究所代表理事。野外フェスティバルや山岳地などにおけるトイレ計画づくり、小学校のトイレ空間改善、養護教諭を対象にした研修会、子どもたちにトイレやうんちの大切さを伝える出前授業を展開している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。