検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

ひるとよるがはんぶんずつの日 (あたらしい行事紙芝居 第3集)

著者名 小春 久一郎/作
著者名ヨミ コハル ヒサイチロウ
出版者 教育画劇
出版年月 1982


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 桂萱紙芝居分館開架在庫 帯出可P//0421162660
2 芳賀紙芝居分館開架在庫 帯出可P//0520126996
3 清里紙芝居分館開架在庫 帯出可P//1520039817
4 こども紙芝居こども開架在庫 帯出可P//0120428560
5 総社紙芝居分館開架在庫 帯出可P//0220070148

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

高橋 源一郎
2009
911.5 911.5
児童詩

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009010051415
書誌種別 図書
著者名 小春 久一郎/作
著者名ヨミ コハル ヒサイチロウ
長島 克夫/画
出版者 教育画劇
出版年月 1982
ページ数 12場面
大きさ 27×38cm
分類記号(9版) C
分類記号(10版) C
資料名 ひるとよるがはんぶんずつの日 (あたらしい行事紙芝居 第3集)
資料名ヨミ ヒル ト ヨル ガ ハンブンズツ ノ ヒ
叢書名 あたらしい行事紙芝居 第3集

(他の紹介)内容紹介 作品の質の新しさを追求して、詩集及び同人誌のなかから選んだ総篇数四十六篇。全篇に各4ページの解説を付け、作品と解説の華麗なタンゴを堪能するシリーズ最終巻。
(他の紹介)目次 1 はるのめ(はるのめ(伊藤政弘)
わんわんわんわん(木下和枝) ほか)
2 きんいろの夜(おしゅうじ(おはらとしこ)
パパになりたい(滝澤えつこ) ほか)
3 秋の海(社会見学(富田栄子)
つむじ風(宮入れい子) ほか)
4 声(葉緑素(尾崎まこと)
誕生日(佐藤智子) ほか)
(他の紹介)著者紹介 畑島 喜久生
 1930年長崎県生まれ。長崎師範学校、国学院大学文学部卒業。東京都公立学校長を定年退職後、白百合女子大学・東京学芸大学・山梨大学等の講師、なお東京保育専門学校長を経て、現在理事・学監。二十年余、小学校国語教科書(学校図書)の編集にも携わる。「現代少年詩の会」代表(「少年詩の学校」主宰)。日本児童文学者協会会員、日本児童文学学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。