蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
わらっちゃだめジョー!
|
著者名 |
カザ敬子/文・絵
|
著者名ヨミ |
カザ ケイコ |
出版者 |
西村書店
|
出版年月 |
2001.5 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
下川淵 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ワ/ | 1022194359 |
○ |
2 |
こども | 絵本 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ワラ/ | 0120573761 |
○ |
3 |
こども | 絵本 | こども庫1 | 在庫 | 帯出可 | E/ワラ/ | 0420113920 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916442165 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
ジョン・バチラー/著
|
著者名ヨミ |
バチェラー ジョン |
出版者 |
文録社
|
出版年月 |
1929 |
ページ数 |
74p |
大きさ |
16cm |
分類記号(9版) |
291.0189 |
分類記号(10版) |
291.0189 |
資料名 |
アイヌ語より観たる日本地名研究 |
資料名ヨミ |
アイヌゴ ヨリ ミタル ニホン チメイ ケンキュウ |
(他の紹介)内容紹介 |
「生キ残レ少年少女。」はコメのテレビCM制作時のコピーである。「二度と飢えた子供の顔はみたくない」という著者の気持ちがこめられている。「農業は文化である。農業を棄てることは文化を棄てること。文化なき国が栄えたためしはない」。自給率低下、汚染米や毒入り野菜など日本の農と食のひずみを「焼跡・闇市派」の作家が撃つ。 |
(他の紹介)目次 |
生臭坊主 辻説法に手応えあり やみつきになった担ぎ屋人生 大日本棄農帝国に未来はない 米主主義者が選挙をみれば 米の輸入は国土を棄てることだ 黄金の稲穂満つる国たることを忘れるな 米を棄てては生きていけない 瑞穂の国の人びとへメッセージを送ろう 穂波ゆれる秋に農の想いを撮る 宅地並み課税で騒ぐ一石二鳥の嘘を暴け 「飢え」を伝えぬ棄農の果てに明日はない 農を忘れた瑞穂の国は“愚者の楽園” 食卓で顰蹙をかう日本人に未来はあるか 真の国際化は美田を遺さない 土に拠って生きる人の言葉を伝えたい 先祖伝来の食が日本を救う 天皇と昭和と米 ひどい世の中じゃこわい世の中じゃ 生キ残レ少年少女。 戦中戦後飢えの食物考 親は食事の師匠である ふたたび辻説法の旅へ あらためて「生キ残レ少年少女。」 檄 |
(他の紹介)著者紹介 |
野坂 昭如 1930年鎌倉市生まれ。45年神戸大空襲で養父を失う。47年新潟の実父のもとへ帰る。50年早稲田大学文学部仏文科に入学し、7年間在学。音楽事務所勤務、コント台本作成、作詞等に従事。63年「エロ事師たち」発表。68年「アメリカひじき」「火垂るの墓」で第58回直木賞受賞。80年「四畳半襖の下張」裁判で有罪確定。83年参議院議員当選、同年総選挙に田中角栄元首相の地盤・新潟三区から立候補し落選。97年『同心円』で第31回吉川英治文学賞受賞。2002年『文壇』およびそれに至る文業により第30回泉鏡花文学賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ