検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

伊勢金比羅参宮日記 

著者名 栗原 順庵/著
著者名ヨミ クリハラ ジユンアン
出版年月 1978


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般郷土資料室在庫 禁帯出K955/15/0116349135 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
2008
E E
にわとり(鶏) 卵

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009110022460
書誌種別 図書
著者名 栗原 順庵/著
著者名ヨミ クリハラ ジユンアン
金井 好道(新田郡新田町)/編・発行
出版年月 1978
ページ数 94P
大きさ 21
分類記号(9版) K955
分類記号(10版) K955
資料名 伊勢金比羅参宮日記 
資料名ヨミ イセ コンピラ サングウ ニツキ

(他の紹介)内容紹介 絵本から自然へ。自然から絵本へ。身近な自然に親しみながら、科学する心が育つ絵本。
(他の紹介)著者紹介 柿澤 亮三
 1944年台湾生まれ。玉川大学教育博物館特任教授。鳥類の系統分類とハクチョウ類の生態、および江戸時代の鳥に関する博物学にも興味をもち、調査・研究を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
福武 忍
 兵庫県生まれ。4年間の水族館勤務を経て、イラストレーターに。動物を中心に細密からコミカルなタッチまで自在に手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。