検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

無気力の心理学 (中公新書)

著者名 波多野 誼余夫/著
著者名ヨミ ハタノ ギヨオ
出版者 中央公論社
出版年月 1981.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可141.7/2/0116124231

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1981
918.68 918.68

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006010013295
書誌種別 図書
著者名 波多野 誼余夫/著
著者名ヨミ ハタノ ギヨオ
稲垣 佳世子/著
出版者 中央公論社
出版年月 1981.1
ページ数 173p
大きさ 18cm
ISBN 4-12-100599-6
分類記号(9版) 141.72
分類記号(10版) 141.72
資料名 無気力の心理学 (中公新書)
資料名ヨミ ムキリョク ノ シンリガク
叢書名 中公新書
叢書名巻次 599
副書名 やりがいの条件
副書名ヨミ ヤリガイ ノ ジョウケン

(他の紹介)内容紹介 ボードレール,マラルメから竹内勝太郎をへて野間宏につながるポエジーの系譜。30年代、詩人野間宏はフランス・サンボリスムの影響下に、純粋詩を求め、詩的言語の革命をめざしていた。日本近代詩に新領野を開いた『星座の痛み』から最近作に至る全詩集を改稿収録。
(他の紹介)目次 1 詩篇(星座の痛み
おお、にわとりはいま
忍耐づよい鳥
新作詩ほか
わが無花果の実―若き友人におくる)
2 詩の原理(ヴァレリーの『シャルム』について
象徴詩
『マラルメ詩集』
詩と革命―フランス詩の場合
詩における自然と社会 ほか)
3 詩人たちの行方(竹内勝太郎『春の犠性』
構成のある詩―竹内勝太郎について
竹内勝太郎の詩の世界
高安国世の『真実』
四人の詩人―中野重治・小野十三郎・高橋新吉・山之口貘
讃小野十三郎全詩集
峠三吉について―原爆詩集にふれて
安東次男の詩について―『六月のみどりの夜わ』
山田初穂の詩の生死 ほか)
4 詩と運動(詩と祖国を!
日本の抵抗文学
新しいたたかいの詩)
5 言語・文体・方法(現代における詩と散文
文体について
動くもののなかへ―詩人の発想と小説家の着想
文章を書くこと
私の小説作法)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。