蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
ねむれる城のバンパイア (フォア文庫)
|
著者名 |
高山 栄子/作
|
著者名ヨミ |
タカヤマ エイコ |
出版者 |
金の星社
|
出版年月 |
2011.10 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
清里 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 913/マ/ | 0620364497 |
○ |
2 |
こども | 図書児童 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 文庫シリーズ913/マ/ | 1420461434 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もの語る一手 : Stories …
青山 美智子/著…
卒業 : 桜舞う春に、また君と
汐見 夏衛/著,…
謎解き診察室、本日も異状あり
久坂部 羊/[著…
暗黒のメルヘン
澁澤 龍彦/編
星に届ける物語 : 日経「星新一賞…
藤崎 慎吾/著,…
泣きたい午後のご褒美
青山 美智子/[…
駅と旅
砂村 かいり/著…
忠義 : 武家小説傑作選
青山 文平/[著…
信念 : 浪人小説傑作選
滝口 康彦/[著…
怪獣談 : 文豪怪獣作品集
武田 泰淳/ほか…
戦火のあとで
宮川 健郎/編
「伊豆文学賞」優秀作品集第28回
伊豆文学フェステ…
血ぬられた都市伝説
最東 対地/著,…
戦国の新説 : アンソロジーしずお…
谷津 矢車/著,…
いただきますは、ふたりで。 : 恋…
一穂 ミチ/著,…
黒猫を飼い始めた
講談社MRC編集…
おいしい推理で謎解きを : たべも…
友井 羊/著,矢…
竜と蚕 : 大神坐クロニクル
アミの会/編,大…
警官の標 : 警察小説アンソロジー
月村 了衛/著,…
こわされたまち
宮川 健郎/編
教科書のお話 : 考えを深め…6年生
白坂 洋一/監修
教科書のお話 : 考えを深め…5年生
白坂 洋一/監修
教科書のお話 : 考えを広げ…4年生
白坂 洋一/監修
教科書のお話 : 考えを広げ…3年生
白坂 洋一/監修
教科書のお話 : 楽しく考え…2年生
白坂 洋一/監修
教科書のお話 : 楽しく考え…1年生
白坂 洋一/監修
もし、自分に負けそうになったら
日本児童文学者協…
もし、親友をねたんでしまったら
日本児童文学者協…
書棚の一隅 : 西村賢太が愛した短…
杉山 淳/編
あえのがたり : COLLECTE…
加藤 シゲアキ/…
だから捨ててと言ったのに
講談社/編,潮谷…
さむらい : <武士>時代小説傑作…
あさの あつこ/…
猫さえいれば、たいていのことはうま…
荻原 浩/[著]…
もし、自分がブサイクだと思ったら
日本児童文学者協…
もし、自分の居場所がない気がしたら
日本児童文学者協…
ここから出して
菊地 秀行/著,…
少年が見た戦争
宮川 健郎/編
もし、自分が平凡だと感じたら
日本児童文学者協…
死者たちの声
有栖川 有栖/著…
おやつ : <菓子>時代小説傑作選
中島 久枝/著,…
蔦屋重三郎の時代 : 小説集
吉川 英治/著,…
教室の怖い噂
辻村 深月/著,…
New me : 文藝×monog…
有手 窓/著,東…
おもしろい話、集めました。C
ひの ひまり/作…
ラストで君は「まさか!…きらめく夜空
PHP研究所/編
アンソロジー料理をつくる人
西條 奈加/著,…
とりもの : <謎>時代小説傑作選
梶 よう子/著,…
有栖川有栖に捧げる七つの謎
青崎 有吾/著,…
東北こわい物語
みちのく童話会/…
東北スイーツ物語
みちのく童話会/…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009915587514 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
高山 栄子/作
|
著者名ヨミ |
タカヤマ エイコ |
|
小笠原 智史/画 |
出版者 |
金の星社
|
出版年月 |
2011.10 |
ページ数 |
172p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-323-09086-3 |
分類記号(9版) |
913.6 |
分類記号(10版) |
913.6 |
資料名 |
ねむれる城のバンパイア (フォア文庫) |
資料名ヨミ |
ネムレル シロ ノ バンパイア |
叢書名 |
フォア文庫 |
叢書名巻次 |
B428 |
叢書名 |
魔界屋リリー |
叢書名巻次 |
18 |
内容紹介 |
リリーの親友、マリーに魔界から手紙が届いた。父に何かあったのかとマリーは急いで帰るが、実は伯母のたくらみだった。伯母は乱暴者のブラッドとマリーを婚約させようとしていて…。どきどき魔界ファンタジー、第18弾。 |
(他の紹介)内容紹介 |
毎日のように飲むお茶。緑茶にほうじ茶、紅茶にウーロン茶。お茶は、生活に欠かせない飲みものだ。なかでも、日本人にとって緑茶は、とくべつだ。お店や宿に入れば、緑茶がむかえてくれる。日本では、お茶はもてなしでもあるし、芸術でもあるよ。自分でお茶をつくりながら、そんなお茶のひみつにせまってみよう。 |
(他の紹介)目次 |
お茶を飲む時間は、心やすらぐひととき 緑茶、紅茶、ウーロン茶、もとはひとつの植物 チャ、テ、語源はひとつ。世界のいろいろな飲み方 はじめは、薬用。食べる茶から飲む茶へ 高僧や貴族の喫茶と、庶民のヤマチャ オランダからイギリスの午後の紅茶まで 日本のお茶のいろいろ 中国茶・紅茶のいろいろ お茶はこうしてつくられる まずは、全体の手順をおぼえておこう! ホットプレートで釜炒り茶をつくろう! おいしい煎茶づくりに挑戦してみよう! 包種茶をつくろう! 紅茶をつくろう! さぁ、おまちかね。お茶をたのしもう! |
(他の紹介)著者紹介 |
増澤 武雄 1937年、長野県生まれ。1959年東京農業大学短期大学農業科卒業、1959年より静岡県東部農林事務所に製茶指導吏員として勤務、1964年日本大学経済学部経済学科(二部)卒業、1965年より静岡県庁経済部農産課において茶の生産奨励事業を担当、1969年より静岡県茶業試験場に勤務、製茶加工および茶の仕上げ加工、茶の包装貯蔵、茶の品質鑑定などを担当。1995年静岡県茶業試験場富士分場長、1998年3月退職。1998年4月JA静岡経済連に勤務、茶技術コンサルタント。2005年3月退職。2005年NPO法人日本食茶の会副理事長に就任し、現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 山福 朱実 1963年北九州市若松区生まれ。イラストレーションなどの仕事の傍ら、木版画や陶芸などの創作にも着手(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ