検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

交通事故、起こしたとき、遭ったときの対策マニュアル (ホームロイヤーシリーズ)

著者名 房川 樹芳/監修
著者名ヨミ フサガワ キヨシ
出版者 小学館
出版年月 2006.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 元総社図書一般分館開架在庫 帯出可681//1310063969

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
2006
681.3 681.3
交通事故 損害賠償

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810540346
書誌種別 図書
著者名 房川 樹芳/監修
著者名ヨミ フサガワ キヨシ
出版者 小学館
出版年月 2006.2
ページ数 191p
大きさ 21cm
ISBN 4-09-310443-3
分類記号(9版) 681.3
分類記号(10版) 681.3
資料名 交通事故、起こしたとき、遭ったときの対策マニュアル (ホームロイヤーシリーズ)
資料名ヨミ コウツウ ジコ オコシタ トキ アッタ トキ ノ タイサク マニュアル
叢書名 ホームロイヤーシリーズ
内容紹介 事故後の示談などの進め方、損害賠償・慰謝料の算定方法、損害賠償の負担額の決め方(過失相殺)、自動車保険の種類と補償の範囲など、事故の当事者に必要なことをまとめて解説。過失相殺については約280件のケースを掲載。

(他の紹介)内容紹介 過失割合の算定基準を全280例のケース別に掲載。損害賠償、慰謝料の算定方法が一目でわかる。。
(他の紹介)目次 第1章 交通事故の処理(事故の発生から解決までの流れ
交通事故が起きた現場でなすべきこと ほか)
第2章 交通事故の損害賠償と慰謝料(交通事故の損害賠償の種類と基準
傷害事故における積極損害の種類と算出方法 ほか)
第3章 過失相殺とその割合(損害賠償額を最終的に決める過失相殺
過失割合の判断基準とはどのようなものか ほか)
第4章 自動車保険の活用法(損害を補償してくれる自動車保険の種類
自賠責保険は1台ごとの車に加入義務がある ほか)
(他の紹介)著者紹介 房川 樹芳
 1976年明治大学法学部卒。1982年東京弁護士会に弁護士登録。1987年札幌弁護士会に弁護士登録替。2003年北海道弁護士連合会常務理事。二風谷土地収用事件訴訟の弁護団に参加するなど、数々の事件の弁護を手掛ける。日本交通法学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。