検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

ノーベル経済学賞の40年 上(筑摩選書)

著者名 トーマス・カリアー/著
著者名ヨミ カリアー トーマス
出版者 筑摩書房
出版年月 2012.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可331//0118086982

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
918.68 918.68

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916088845
書誌種別 図書
著者名 トーマス・カリアー/著
著者名ヨミ カリアー トーマス
小坂 恵理/訳
出版者 筑摩書房
出版年月 2012.10
ページ数 299p
大きさ 19cm
ISBN 4-480-01556-3
分類記号(9版) 331.2
分類記号(10版) 331.2
資料名 ノーベル経済学賞の40年 上(筑摩選書)
資料名ヨミ ノーベル ケイザイガクショウ ノ ヨンジュウネン
叢書名 筑摩選書
叢書名巻次 0052
副書名 20世紀経済思想史入門
副書名ヨミ ニジッセイキ ケイザイ シソウシ ニュウモン
巻号
内容紹介 40年間で64名の受賞者を選出したノーベル経済学賞。彼らは何を発見し、それはどのように役に立っているのか。一見わかりにくい受賞者たちの理論を、彼らの半生、人柄とともにたどり、20世紀の経済思想を一望する。
著者紹介 カリフォルニア大学バークレー校でPh.D.取得。経済学者。イースタン・ワシントン大学教授。バード・カレッジのジェローム・レヴィ経済研究所研究員。

(他の紹介)内容紹介 二葉亭、漱石、学生、私語、ウーロン茶、シーシー蝉、雨戸、文部省文体…と格闘する“内向の世代”の作家=後藤明生の遺稿集。連作小説集(表題作)の他、講演・講義録・エッセイ・談話・書評等、“千円札文学論”にもとづく多彩な「格闘」の軌跡を浮き彫りにする。
(他の紹介)目次 1 日本近代文学との戦い(私語と格闘
二葉亭四迷の罠
楕円と誤植 ほか)
2 謎の探求、謎の創造(三角関係の輻輳―「鍵」の対話的構造
モノローグとダイアローグ―梅崎春生『幻花』と武田泰淳『目まいのする散歩』
講義録より―二葉亭四迷『浮雲』 ほか)
3 出会いと伝説(新庄嘉章先生と私
消えた座談会
不思議な発見 ほか)
ふっと思い出す話(私の中の「ふるさと」
1994年の極私的総括
エッセイ集と小説集 ほか)
麓迷亭通信(麓迷亭通信
栗とスズメ蜂)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。