蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
芳賀 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 020// | 0510463763 |
○ |
2 |
宮城 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 020// | 1610163543 |
○ |
3 |
永明 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 020// | 2010015192 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
脳は耳で感動する
養老 孟司/著,…
大宮エリーの東大ふたり同窓会
大宮 エリー/著…
日本が心配
養老 孟司/著
生きる仕組み : 虫坊主と心坊主が…
養老 孟司/著,…
人生の壁
養老 孟司/著
わからないので面白い : 僕はこん…
養老 孟司/著,…
養老先生、がんになる
養老 孟司/著,…
生きものを甘く見るな
養老 孟司/著
老人の知恵
田原 総一朗/著…
考える。生きるために、考える。
養老 孟司/著
ファーブルと日本人
養老 孟司/著,…
「死」を考える
養老 孟司/[著…
時間をかけて考える : 養老先生の…
養老 孟司/著
こどもを野に放て! : AI時代に…
春山 慶彦/編著…
こう考えると、うまくいく。 : 脳…
養老 孟司/著
なるようになる。 : 僕はこんなふ…
養老 孟司/著,…
ヒトの幸福とはなにか
養老 孟司/著
生きるとはどういうことか
養老 孟司/著
日本の歪み
養老 孟司/著,…
老い方、死に方
養老 孟司/著
ニホンという病
養老 孟司/著,…
老いてはネコに従え
養老 孟司/著,…
日本の進む道 : 成長とは何だった…
養老 孟司/著,…
ものがわかるということ
養老 孟司/著
養老先生、再び病院へ行く
養老 孟司/著,…
科学のカタチ
養老 孟司/著,…
年寄りは本気だ : はみ出し日本論
養老 孟司/著,…
地球、この複雑なる惑星に暮らすこと
ヤマザキ マリ/…
子どもが心配 : 人として大事な三…
養老 孟司/著
<自分>を知りたい君たちへ : 読…
養老 孟司/著
まるありがとう
養老 孟司/著,…
AI支配でヒトは死ぬ。 : システ…
養老 孟司/著,…
養老先生のさかさま人間学
養老 孟司/著,…
養老先生、病院へ行く
養老 孟司/著,…
虫っておもしろい!どうなるの?虫が…
養老 孟司/文,…
虫っておもしろい!ここがすごいぞ!…
養老 孟司/文,…
虫っておもしろい!みてみて!日本の…
養老 孟司/文,…
虫っておもしろい!おどろき!世界の…
養老 孟司/文,…
虫は人の鏡 : 擬態の解剖学
養老 孟司/著,…
虫っておもしろい!どこにいるかな?…
養老 孟司/文,…
虫っておもしろい!さがしてみよう!…
養老 孟司/文,…
世間とズレちゃうのはしょうがない
養老 孟司/著,…
AIの壁 : 人間の知性を問いなお…
養老 孟司/著
コロナ後の世界を語る : 現代の知…
養老 孟司/ほか…
死を受け入れること : 生と死をめ…
小堀 鷗一郎/著…
生物の進化大事典
スティーヴ・パー…
虫とゴリラ
養老 孟司/著,…
形を読む : 生物の形態をめぐって
養老 孟司/[著…
がんから始まる生き方
養老 孟司/著,…
昆虫
養老 孟司/監修
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916758020 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
ジェーン・マウント/著
|
著者名ヨミ |
マウント ジェーン |
|
清水 玲奈/訳 |
出版者 |
エクスナレッジ
|
出版年月 |
2019.4 |
ページ数 |
223p |
大きさ |
23cm |
ISBN |
4-7678-2616-5 |
分類記号(9版) |
020.4 |
分類記号(10版) |
020.4 |
資料名 |
世界の本好きたちが教えてくれた人生を変えた本と本屋さん |
資料名ヨミ |
セカイ ノ ホンズキタチ ガ オシエテ クレタ ジンセイ オ カエタ ホン ト ホンヤサン |
内容紹介 |
本にまつわる全てを愛し、愛読書のポートレートを描くイラストレーターが、「世界の本好きたちに愛されている本」1000冊以上をかわいらしいイラストとともに紹介。世界から選りすぐった本屋・図書館も掲載。 |
著者紹介 |
イラストレーター・デザイナー。「理想の本棚」プロジェクトを開始。本をモチーフとした文具などのプロダクツをデザインする「Ideal Bookshelf」代表。 |
目次
内容細目
前のページへ