蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
小林秀雄全集 第3巻
|
著者名 |
小林 秀雄/著
|
著者名ヨミ |
コバヤシ ヒデオ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2001.12 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 918/コ/ | 0117941419 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
枯草のクッションを敷いた古馬車 :…
尾崎 翠/著訳,…
島田荘司全集9
島田 荘司/著
嘉村礒多集
嘉村 礒多/[著…
広島風土記
井伏 鱒二/著
新編山頭火全集第2巻
種田 山頭火/著
定本夢野久作全集8
夢野 久作/著,…
正岡子規ベースボール文集
正岡 子規/[著…
新編山頭火全集第8巻
種田 山頭火/著
お住の霊 : 岡本綺堂怪異小品集
岡本 綺堂/著,…
新編山頭火全集第7巻
種田 山頭火/著
北條民雄集
北條 民雄/[著…
新編山頭火全集第6巻
種田 山頭火/著
新編山頭火全集第5巻
種田 山頭火/著
大塚楠緒子作品集 : 新体詩/随筆…
大塚 楠緒子/著…
新編山頭火全集第4巻
種田 山頭火/著
新編山頭火全集第3巻
種田 山頭火/著
佐野洋子とっておき作品集
佐野 洋子/著
島田荘司全集8
島田 荘司/著
蔓延する東京 : 都市底辺作品集
武田 麟太郎/著
新編山頭火全集第1巻
種田 山頭火/著
幻想小説とは何か : 三島由紀夫怪…
三島 由紀夫/著…
定本夢野久作全集7
夢野 久作/著,…
美しい日本語 荷風3
永井 荷風/著,…
宮沢賢治大活字本シリーズ7
宮沢 賢治/著,…
定本漱石全集第28巻
[夏目 金之助/…
宮沢賢治大活字本シリーズ6
宮沢 賢治/著,…
宮沢賢治大活字本シリーズ5
宮沢 賢治/著,…
宮沢賢治大活字本シリーズ4
宮沢 賢治/著,…
夜告げ鳥 : 初期作品集
三島 由紀夫/著
定本漱石全集第27巻
夏目 金之助/著
美しい日本語 荷風2
永井 荷風/著,…
宮沢賢治大活字本シリーズ3
宮沢 賢治/著,…
定本漱石全集第24巻
夏目 金之助/著
宮沢賢治大活字本シリーズ2
宮沢 賢治/著,…
宮沢賢治大活字本シリーズ1
宮沢 賢治/著,…
定本漱石全集第23巻
夏目 金之助/著
伊藤野枝集
伊藤 野枝/[著…
問はずがたり・吾妻橋 : 他十六篇
永井 荷風/作
美しい日本語 荷風1
永井 荷風/著,…
久米正雄作品集
久米 正雄/[著…
定本漱石全集第22巻
夏目 金之助/著
定本夢野久作全集6
夢野 久作/著,…
定本漱石全集第26巻
夏目 金之助/著
葛飾土産
永井 荷風/著
定本漱石全集第18巻
夏目 金之助/著
定本夢野久作全集5
夢野 久作/著,…
堺屋太一著作集第18巻
堺屋 太一/著
定本漱石全集第13巻
夏目 金之助/著
変身綺譚集成 : 谷崎潤一郎怪異小…
谷崎 潤一郎/著…
堺屋太一著作集第17巻
堺屋 太一/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810241769 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
小林 秀雄/著
|
著者名ヨミ |
コバヤシ ヒデオ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2001.12 |
ページ数 |
485p |
大きさ |
23cm |
ISBN |
4-10-643523-3 |
分類記号(9版) |
918.68 |
分類記号(10版) |
918.68 |
資料名 |
小林秀雄全集 第3巻 |
資料名ヨミ |
コバヤシ ヒデオ ゼンシュウ |
巻号 |
第3巻 |
各巻書名 |
私小説論 |
各巻書名ヨミ |
ワタクシショウセツロン |
(他の紹介)目次 |
文学界の混乱 嘉村君のこと アンドレ・ジイドのドストエフスキイ論 「罪と罰」について アランの事 新年号創作読後感 ジイド著・今日出海訳「イザベル」 文芸時評 夭折の意味 レオ・シェストフの「悲劇の哲学」〔ほか〕 |
目次
内容細目
-
1 文学界の混乱
11-24
-
-
2 嘉村君のこと
25-27
-
-
3 アンドレ・ジイドのドストエフスキイ論
28-29
-
-
4 「罪と罰」について
1
30-69
-
-
5 アランの事
70-74
-
-
6 新年号創作読後感
75-84
-
-
7 ジイド著・今日出海訳「イザベル」
85
-
-
8 文芸時評
86-94
-
-
9 夭折の意味
95
-
-
10 レオ・シェストフの「悲劇の哲学」
96-106
-
-
11 僕の手帖から
107-111
-
-
12 「中央公論」の創作
112-114
-
-
13 嘉村礒多全集
115
-
-
14 佐藤春夫論
116-123
-
-
15 林房雄の「青年」
124-135
-
-
16 短歌について
136-137
-
-
17 断想
138-144
-
-
18 中原中也の「骨」
145-147
-
-
19 林芙美子の印象
148-149
-
-
20 「テスト氏」の訳に就いて
150
-
-
21 「白痴」について
1
151-202
-
-
22 レオ・シェストフの「虚無よりの創造」
203-204
-
-
23 「紋章」と「風雨強かるべし」とを読む
205-214
-
-
24 文芸月評
5
215-222
-
-
25 文章鑑賞の精神と方法
223-229
-
-
26 カヤの平
230-235
-
-
27 テスト氏
236-306
-
ポオル・ヴァレリイ/著 小林 秀雄/訳
-
28 バルザック全集
1
307
-
-
29 文芸月評
5
308-314
-
-
30 時評家の危険
315-318
-
-
31 文芸時評に就いて
319-329
-
-
32 文芸月評
6
330-340
-
-
33 谷崎潤一郎「文章読本」
341-342
-
-
34 中原中也の「山羊の歌」
343-345
-
-
35 「校友会雑誌」懸賞小説選後感想
346-347
-
-
36 シェストフの読者に望む
348
-
-
37 「文学界」編輯後記
1
349
-
-
38 「文学界」編輯後記
2
350
-
-
39 再び文芸時評に就いて
351-360
-
-
40 「文学界」編輯後記
3
361
-
-
41 文学批評家への註文
362-364
-
-
42 文壇スキー大会記
365
-
-
43 文芸月評
7
366-375
-
-
44 「文学界」編輯後記
4
376-377
-
-
45 私小説論
378-408
-
-
46 創作発表の形式について
409-412
-
-
47 「文学界」編輯後記
5
413-414
-
-
48 横光利一「覚書」
415-417
-
-
49 初夏
418-420
-
-
50 「文学界」編輯後記
6
421-422
-
-
51 新人Xへ
423-432
-
-
52 「パリュウド」について
433-435
-
-
53 「文学界」編輯後記
7
436-437
-
-
54 批評と批評家
438-439
-
-
55 「文学界」編輯後記
8
440-441
-
-
56 ルナアルの日記
442-449
-
-
57 「文学界」編輯後記
9
450
-
-
58 「地下室の手記」と「永遠の良人」
451-471
-
-
59 文芸月評
8
472-482
-
-
60 芥川賞
483-484
-
前のページへ