検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

井伏鱒二全対談 下巻

著者名 井伏 鱒二/[ほか]著
著者名ヨミ イブセ マスジ
出版者 筑摩書房
出版年月 2001.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可914.6/733/20116158411

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

井伏 鱒二
2001
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810201733
書誌種別 図書
著者名 井伏 鱒二/[ほか]著
著者名ヨミ イブセ マスジ
出版者 筑摩書房
出版年月 2001.4
ページ数 468p
大きさ 22cm
ISBN 4-480-81427-2
分類記号(9版) 914.6
分類記号(10版) 914.6
資料名 井伏鱒二全対談 下巻
資料名ヨミ イブセ マスジ ゼンタイダン
巻号 下巻
内容紹介 井伏鱒二は座談の名手といわれ、そのユーモアと温かみ溢れる語り口は聞く者を魅了する。1975年から90年までの、文学・釣り・味など当代きっての達人との対談に加え、主要な鼎談・インタビューも収録。

(他の紹介)内容紹介 本巻には、井伏鱒二の対談四十七篇(司会・進行を置いたものも、初出での扱いに従って対談に含めた)の内、一九七四(昭和四十九)年一月以後に発表された対談十七篇、および、出席者やその内容などで特に意義あると思われる鼎談・インタビューなど七篇を収録した。
(他の紹介)目次 文学青年窶れ―「あの日この日」の周辺事(尾崎一雄)
地理・歴史・文学(河上徹太郎)
瀬戸内海で釣りを楽しんだ(永井龍男)
戦争と人と文学(中島健蔵)
書くのは愉し(三浦哲郎)
木下夕爾詩と文学(河盛好蔵)
片隅の昭和史―『荻窪風土記』の周辺(安岡章太郎)
日々是好日(三浦哲郎)
文学七十年(河盛好蔵)
昭和初期の作家たち(安岡章太郎)〔ほか〕


目次


内容細目

1 文学青年窶れ   3-42
尾崎 一雄/対談
2 地理・歴史・文学   43-74
河上 徹太郎/対談
3 瀬戸内海で釣りを楽しんだ   75-92
永井 竜男/対談
4 戦争と人と文学   93-136
中島 健蔵/対談
5 書くのは愉し   137-148
三浦 哲郎/対談
6 木下夕爾・詩と文学   149-166
河盛 好蔵/対談
7 片隅の昭和史   167-198
安岡 章太郎/対談
8 日々是好日   199-206
三浦 哲郎/対談
9 文学七十年   207-238
河盛 好蔵/対談
10 昭和初期の作家たち   239-260
安岡 章太郎/対談
11 自選を終えて   261-270
河盛 好蔵/対談
12 僕らは書くしかない   271-280
三浦 哲郎/対談
13 昭和を送る   281-302
安岡 章太郎/対談
14 「黒い雨」を語る   303-314
今村 昌平/対談
15 太宰治という人   315-324
長部 日出雄/対談
16 荻窪界隈の文士たち   325-342
ねじめ 正一/対談
17 ヤマメがやっぱり一番だ!!   343-366
萩原 得司/対談
18 女・女・女   367-369
田辺 茂一/ほか鼎談
19 放談八題   370-385
小林 秀雄/ほか鼎談
20 とんと昔一つかたれ   386-410
中野 重治/ほか鼎談
21 釣   411-425
丸岡 明/ほか鼎談
22 魅せられたる富士   426-436
武田 泰淳/ほか鼎談
23 酒について   437-445
井伏 鱒二/談 矢口 純/聞き手
24 「黒い雨」あとさき   446-456
井伏 鱒二/談 新井 満/聞き手
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。