検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

自殺 (文春文庫)

著者名 柳 美里/著
著者名ヨミ ユウ ミリ
出版者 文芸春秋
出版年月 1999.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可B914/ユ/0115576969

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

柳 美里
1999
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810116244
書誌種別 図書
著者名 柳 美里/著
著者名ヨミ ユウ ミリ
出版者 文芸春秋
出版年月 1999.12
ページ数 198p
大きさ 16cm
ISBN 4-16-762102-9
分類記号(9版) 914.6
分類記号(10版) 914.6
資料名 自殺 (文春文庫)
資料名ヨミ ジサツ
叢書名 文春文庫

(他の紹介)内容紹介 「最初に自殺を考えたのは小学六年生の時です」―自らの未遂体験を通じ、作家・柳美里が高校生に問う、生きる意味。作家、マラソン選手、アイドル歌手、いじめによる中学生の死など、多くの自殺具体例の核心を見据えて掲げられる、逆説的“自殺のすすめ”をあなたはどう読むか?文庫化に合わせ大幅加筆。
(他の紹介)目次 レッスン1993―自殺をプログラムする(世界の隅で震えている子どもたち
生きるだけでは満足できない
放課後のおしゃべり
柳美里への八つの質問
死を夢みたあとに)
レッスン1999―死をコントロールする(平和の代償として、自殺は増えつづける
伊丹十三、新井将敬、hideの死
復讐する子どもたち
虚栄とナルシシズムがもたらしたもの
ひとりひとりが「死の解釈」を)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。